SSブログ
ビジネスパーソン (女性) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今週の名言 : 二宮仁美さん(ドン・キホーテ デザイン 統括責任者) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




============


自分なりの


気持ちの切り替えを


大切にする・・・


============




2022年5月に

お台場にオープンして

話題となった



キラキラドンキをはじめ

ドンキホーテ全店舗の

デザインに関わり



外観や

プライベートブランドの

商品パッケージ



ホームページに至るまで

ほぼすべてのデザインに

携わっている



『二宮仁美』

さんの言葉です。



220813 二宮仁美さん ①.gif


二宮さんは

1983年千葉県の生まれ。



漫画「ご近所物語」が

きっかけとなり

デザインに興味を抱くようになると



千葉大学工学部で

空間デザインを専攻



あるとき、

道頓堀店の観覧車デザイン

プロジェクトに携わることに。



これがドン・キホーテに

興味を持つきっかけとなり

そのまま ドン・キホーテに就職。



220813 二宮仁美さん ⑤.gif


入社当時は

社内にはデザインを担当する

社員は一人もおらず



黄色と黒を基調にして

ただ目立てばいい



といった風潮が

あったようです。



街の住民からは

街の景観を損ねる

とのクレームを受けたり



だからといって

デザインの大切さを社内に

訴えかけても



デザインなんて

どうでもいいと



反論されたりなど

散々な状況でした。



それでも

ドン・キホーテを

単なる安売りのお店ではなく



エンターテイメント的な

楽しさのあるお店にしたい



もっともっと

街の人々に喜んで頂ける

店にしたいとの想いから



様々な活動を重ねるうちに

徐々に社内にも

デザインに対する理解が浸透し



今では

国内外500店舗以上ある

どのお店の1つとして



同じ外観の

お店はありません。



220813 二宮仁美さん ②.gif


二宮さんは

こうして社内に



デザイン革命を

起こす一方で



女性社員の活躍の場を

広げる活動も重ね



今では

女性社員の憧れの存在に

なるなど



様々な変革を

起こし続けています。



しかし

そんな二宮さんの

社会人生活も



決して順風満帆だった

わけではありませんでした。



特に大変だったのは

出産後の育児と仕事の両立



どちらも100%

頑張ろうとするあまり

倒れて入院することに



こうした経験を通して

二宮さんの中で



人生・仕事・育児に対する

意識のあり方にも

変化が起こってきます。



育児と仕事の両立が

大変な時期は



仕事を

自分で抱え込むのではなく

部下や後輩を頼りにしよう。



今では

毎日、17時になると



机の上のものは

「すべてきれいに片づけて」

帰宅



ここで

一日の仕事へのけじめをつけて

気持ちを育児に切り替える



さらには

翌朝気持ちよく



一日をスタートできるように

との想いもあるようです。



220813 二宮仁美さん ③.gif


また夜、お子さんを

寝かしつけるときには



お子さんが持ってきた

絵本を何冊であろうと



すべて

読んであげるのだとか。



これはお子さんが

日中もしかしたら



嫌なことなどが

あったかもしれない。



そんなときでも

夜眠りにつくときには



気持ちよく

満足した気持ちで

眠りにつかせてあげたい



こんな想いから

日々の習慣にされているそうです。



220813 二宮仁美さん ④.gif


どんな人でも

ときに嫌な思いや不愉快な思いを

することもあります。



どんな人でも

心に余裕がない状態に

陥ることがあります。



そんなときには

二宮さんのように



自身の心に優しい

考え方や行動を

取り入れてみることで



よりよい状態に変化する

きっかけとなるかもしれませんね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 服部由紀子さん(ブライダルヘアメイクアーティスト) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




==============


すべての人にある


隠れた魅力を


表に引き出していく・・・


===============




結婚式当日の

新婦のヘアメイクといえば



これまで

結婚式場内あるいは

結婚式場提携先の美容院で



してもらうことが

業界の通例でしたが



そこに

どこの結婚式場に

属することもなく



フリーの

ブライダルヘアメイクアーティスト

として



「指名性」



という概念を

初めて持ち込むと



今では

全国から2年先まで

予約で埋まるほど人気となった



「Hair & Male CEU」代表

『服部由紀子』

さんの言葉です。






220723 服部由紀子さん ①.gif
 


一生に一度の特別な日に

どうしても由紀子さんに



ヘアメイクをしてほしいとの

想いから



今では、

由紀子さんの

空きスケジュールにあわせて



自身の結婚式の

日程を決める人も

少なくありません。



さらには

未来の結婚相手が

できるよりも先に



結婚式のヘアメイクは

由紀子さんを指名しようと



心に決めている

女性たちがいるほど

彼女の支持は絶大。



なぜこれほどまでに

支持を得ているのか



その魅力を深く探ってみると

次の2つの掛けあわせが

見えてきます。



◆ヘアメイクスキルの高さ

◆人としての魅力



220723 服部由紀子さん②.gif


結婚式の当日

花嫁を輝やかせるには



衣装やヘアメイクなどの

外見的な魅力が半分



花嫁自身の心の中の自信

つまり内面的な魅力が半分

だと由紀子さんは言われています。



例えば

ヘアメイクでは



挙式

披露宴入場

お色直し



わずか5分という

短い時間の中で



3回の

ヘアチェンジの都度



花嫁のイメージを

とても鮮やかに変えて見せる

手腕のすごさは



なかなか普通の

ヘアメイクの力量の方には

マネできるものではありません。



さらには

ヘアアクセサリーにも

こだわり



生花で髪飾りを

創作したり



海外デザイナーたちと

提携して



日本にひとつしかない

プロデュース・アクセサリーを

作ったりするなどして



その花嫁だけの

個性を引き出すことに

こだわります。



220723 服部由紀子さん③.png


事前の打ち合わせのさいには

ヘアスタイルの好みは

もちろんのこと



これまでの人生

夫とのなれそめや

結婚後の生活

将来の夢

・・・



などを聞き出し

人生のエッセンスを

ヘアメイクに取り込んで



本人だけのスタイルを

つくりあげていきます。



結婚を考えている

カップルに向けて

行っている



無料の勉強会も

とても人気が高く



結婚式を

パートナーとタッグを組んで

一緒に創り上げていくことの

大切さを伝えたり



女性と男性での

結婚式への価値観の違いなどへの

向き合い方や



それぞれが

相手に抱いている思いを

引き出していくといった



その優しさを肌で感じ

参加者のほとんどが



由紀子さんの

人としての魅力にふれて



やがて

ファンになっていきます。



220723 服部由紀子さん④.png


高校生の頃には

美容専門学校に

行きたい夢があったものの



両親の4年制大学にとの

希望を汲んで

福祉大学に進学



それでも

美容の道に進みたい

という気持ちが大きくなり



ヘアメイクに携わるため

写真館でアルバイトを開始



大学卒業後は

結婚式場の募集を見て

ブライダル業界へ就職

同時に美容師の資格も取得



そして25歳の時

名古屋のマンションの

一室を借りて



ブライダル専門の

ヘアメイクアーティストとして

独立するとすぐに人気店へと成長



一方で プライベートでは

婚約破棄



の辛い思いを

今でも心の中で

引きずっていらっしゃるとも。



少し遠回りを

しているかのように見える

由紀子さんの人生ですが



逆にこうした

様々な経験を重ねてきたからこそ



ブライダルといった専門領域での

スキルを磨き



苦しい思いを

乗り越えてきたからこそ



人に優しく寄り添う

その人としての在り方が



花嫁の隠れた魅力を引き出す

プロとしての活躍に

つながっているのですね。



220723 服部由紀子さん⑤.png


誰もがときに

なぜ自分はうまくいかないんだろう

と悩むこともありますが



こうして

由紀子さんのように



うまくいかないことを

自分の成長のバネに変えて



一歩ずつ

前進をしていきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 小上馬舞さん(コメ兵・鑑定士) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




============


信頼残高を


積み重ねていく・・・


============




ブランド品の

リユースにおいて



業界1位の実力を持つ

コメ兵で



若くして

鑑定士のトップとも

言われる



バックカテゴリーの

バイヤーリーダーを

担っている



『小上馬舞』

さんの言葉です。



220616 小上馬舞さん ①.png


就職活動中に

コメ兵のことを知ったことが

きっかけとなり入社



もうあなたには

二度と鑑定してほしくない!



まだ経験の浅い頃に

お客様から頂いた叱咤の声



こうした経験をバネに

どんな仕事であろうとも



お客様との信頼を

築くことが

いかに大切であるかを学び



それ以来

実践を重ねていきます。



220716 小上馬舞さん ④.png


信頼残高を積み重ねるために

舞さんが特に大切にしていることは

次の3つ。



①知識・スキル

②外見・言葉遣い

③仕事への想い



それぞれのポイントを

具体的に確認していきましょう。



①知識・スキル



とあるブランドのバックは

ビスの形が丸みをおびていると本物

角ばっていると偽もの



別のとあるブランドのバックは

皮の裁断面の色が決まっている

など



細かいポイントが

鑑定基準となります。



どんな種類のバックが

来てもいいように



各ブランドごとに

膨大な特徴を頭に入れ



日々こうした

知識・スキルのアップデートを

怠りません。



鑑定ミスがあっては

まさに信頼に

傷をつけてしまいます。



220716 小上馬舞さん ③.gif


②外見・言葉遣い



プロとして

たとえどんなに素晴らしい

知識・スキルがあろうとも



それだけでは

お客様からの信頼に



つなげるためには

充分とは

言い切れませんね。



高級ブランドの鑑定を

行うプロとしての



身だしなみ

言葉遣い

などには



特に気を配っている

とのことです。



医者

弁護士

鑑定士

・・・



どんな仕事であろうとも

知識・スキルに加えて



身だしなみや言葉遣い

相手を思いやる心などが



いかに大切であるかは

納得感がありますね。



220716 小上馬舞さん ②.gif


③仕事への想い



知識・スキル

身だしなみ・言葉づかい



に加えて

仕事に対する想いがあると



受け身ではなく

主体的に仕事に

向き合えると言われています。



舞さんの想いは

もっとリユースを当たり前に



普段、

ご自身が身に着ける

服や装飾品などもリユース



一度購入したものは

とても大事に使うなど



自身がリユース生活を

実践しながらも



今の仕事を通して

もっとリユースが当たり前になる

活動を



これからも

重ねていきたいと

熱い思いがあるそうです。



こうした

信頼残高を積み重ねる

ことを継続する中で


今では

たくさんいらっしゃる

鑑定士の中、



舞さんに

鑑定してほしい

という指名が入るほど。



220716 小上馬舞さん ⑤.gif


舞さんのプロとしての

信頼残高の積み重ねの3つの視点



私たちにとっても

参考になりそうですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : SHIORIさん(料理家) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




==============


周りと比べない


過去の自分と比べる・・・


==============




22歳のときに出版した

「作ってあげたい彼ごはん」



累計300万部を

超える大ヒット



出産とコロナを

きっかけに



月額制の

オンライン料理教室を

始めると



本当においしく作れる

自信がついた

などと評判で



世界30か国から

1万人の生徒が集まるなど



超人気の 料理家

『SHIORI』

さんの言葉です。









220709 SHIORIさん ①.gif


SHIORIさんは

1984年埼玉県熊谷市の生まれ



SHIORIさんが

料理を一生の仕事にしよう!



と決めたのは

20歳のときでした。



つらい

出来事が重なったことが

きっかけとなっています。



1つは、

就活に失敗したこと



そしてもう1つは、

いつか結婚をと思っていた

彼にふられてしまったこと



将来の目標がなく、

自分は何が好きなんだろう

自問自答を重ねます。



そこでよみがえってきたのは

元カレにお弁当を作ったら

大喜びされた記憶



当時は主婦向けの

レシピ本や料理教室が主流



もっと

初心者に寄り添い

若い子に向けた活動がしたいと



何社もの出版社に

企画を持ち込んだところから



「作ってあげたい彼ごはん」

が生まれました。



220709 SHIORIさん ②.png


とはいうものの

過去に料理をしっかりと学んだ

経験もなかったことから



本が売れた後

2年間ほど海外で

家庭料理を学び



29歳の時に

東京・代官山に

教室を持ちました。



料理教室も順調に進み

仕事に生きがいを

感じるようになっていきます。



そして

29歳で第一子を出産



子供が生まれても

ばりばり働こう

と思っていましたが



生後3日目あたりから

お子さんの異変に気付きます。



もしかして

耳が聞こえない・・・?



検査の結果、

高度ないし重度の

先天性難聴



生きてきた中で

一番ショックでつらい宣告でした。



病院帰りに寄った公園で

夫と2人でわんわん泣き、



「必ず息子を

 ハッピーボーイに

 育てよう!」



と誓い合いました。



息子との時間を

大切にすると同時に



自分の仕事も

できることを

一生懸命やろう



ご自身の中でも

そう決めたと

おっしゃられています。



220709 SHIORIさん ③.png


しかしその直後、

今度は世界中をコロナが

襲いかかります。



料理教室を

開くことができない中

いきついたのが



月額制の

オンライン教室でした



チャプチェを作るときの

春雨の水切りは

このレベルまでしっかりと



唐揚げをつくるときの

たれのつけこみ後は



余分な水分を

こうやって落とす

・・・



簡便さがもてはやされる

今の時代とは逆行して



多少の手間もかける

料理を伝える



配信動画も

たっぷり時間をかけて



雑誌や短い動画では

伝わらない行間の ポイントを

しっかりと伝える






そして何よりも

1か月先の動画配信に向けて

1か月まるまるかけて



おいしくて

失敗することなく

コストのかからない



食材・調味料選び

これらの配合や

調理の仕方を



徹底的に

磨き上げます。



SHIRIさんの

オンライン教室で学び

実践されている方々からは



家族が美味しいと

言ってくれた



夫が初めて

何も言わずに皿洗いを してくれた



失敗なく

おいしくつくれるので

自信がつきました



こんな喜びの声が

後を絶ちません。



先天性難聴の長男には

医療と息子の力を信じて



補聴器や

人工内耳を取り入れて



聴覚を活用していく

チャレンジを選択されています。



過去には

同じ年代のお子さんの

成長する姿を見て



ご自身の息子さんと

比較してしまうことも

あったようでしたが



支援を頂いている

信頼のおける方からの

心に強く響いた一言を



今ではぶらさず

実践されているそうです。



「周りと比べるのではなく

 昔の息子と比べてあげて」



220709 SHIORIさん ⑤.gif


私たち一人ひとりも

こうありたいですね・・・





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 後藤瑞穂さん(樹木医) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




==============


自分自身を


ブランディングしていく・・・


==============



男性が9割を占め、

研究肌が多いと言われる

樹木医の中で



女性ならではの

感性と柔軟性を活かし



型破りな樹木医として

注目されている一方で



株式会社木風の

代表取締役をつとめる



『後藤瑞穂』

さんの言葉です。





220611 後藤瑞穂.gif


そもそも

瑞穂さんは



どのようなことが

きっかけで



この世界に

入ったのでしょうか。


 

祖母と父の影響が

大きかったようです。



明治生まれの祖母は、

当時では珍しい女性の医師。



無医村に飛び込み、

人々を助ける祖母の姿に

いつも尊敬の念を抱いていました。



父は地元・熊本で

造園業を営む実業家。



そんな父からは、



「人間は樹木がなければ

 生きていけないんだよ」



と自然環境の大切さを

教わりながら育ちました。



220611 後藤瑞穂さん ②.jpg


1988年

九州造形短期大学

デザイン学科を卒業すると



造園建設業会社に入社し

造園デザイナーとしての

道を歩み始めます。



この仕事にやりがいを

感じながらも



一方で当時の造園は

デザイン重視のあまり



その土地にあわない

樹木を植えてしまい



結果、

樹木が痛んでいく・・・



こんな現場を

いくつも目の当たりにし



こうした

造園デザインのあり方に



疑問を抱くように

なったことがきっかけで



樹木医の資格取得を

目指すようになります。



220611 後藤瑞穂さん ③.jpg


仕事  

子育て  

勉強  



合格率20%の難関試験  



1年目は

残念ながら不合格でしたが

2年目には見事合格



しかし大変だったのは

合格したあとでした。



季節や天候、

地域を問わず

屋外での作業



さらには

体力や力仕事が必要



全体の1割しかいない

女性樹木医として



自分らしさで

勝負していかないと



身体的、社会的な

ハードルを越えられないと

実感



そこでこだわったことが

自分をブランディングする

ことでした。



220611 後藤瑞穂さん ④.gif


樹木医の中でも

自分が得意な領域を磨き



実績を作り

これをSNSなどで発信し



自分ブランド

の価値を高めていく。



木の内部の構造を

一瞬にして診断できる

音波診断の導入



地中の酸素を

樹木が取り込みやすい

土壌改良方法の確立



サーキュラーエコモミー

へのこだわり



SNSでの発信

などなど



今では

そのブランドが高く評価され



瑞穂さんにお願いしたいと

仕事の依頼が絶えません。



220611 後藤瑞穂さん ⑤.gif


こうして

瑞穂さんのように



自分ブランド

にフォーカスしてみると



自分自身が

将来どのように成長していくのか



その方向性の軸も

ぶれが少なくなってきそうですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 小池陽子さん(SUNPEDAL オーナー) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




========


ただただ


楽しい…


========




肉や魚、卵、乳製品など

動物性のものを一切使わない

ヴィーガン料理



あっさりとした

野菜ばかりの



ストイックな料理

のイメージを覆し



目にも鮮やかで美しく

食べ応えがあり



ヴィーガンとは思えない

味付けが衝撃的と

話題を集めている



ヴィーガン料理専門の

ケータリング店

「SUNPEDAL」オーナー



『小池陽子』

さんの言葉です。



220528 小池陽子さん①.png


いま欧米を中心に

ヴィーガン料理への

注目が高まりつつありますね。



何が何でも

ヴィーガン料理にこだわる

という方もいれば



週に1日だけは

ヴィーガン料理という方まで



人によって

その向き合い方は様々。



そもそも陽子さんは

なぜヴィーガン料理に

 


興味を抱くように

なったのでしょうか?



ご本人によると

大きく2つの理由があるそうです。



まず1つ目は、

陽子さんの母親が



健康志向がとても強く

その影響を受けたこと。



そしてもう1つが

大学卒業後、



1年間のイギリス留学の中で

出逢った



野菜やスパイスを使った料理の

奥深さに無限の可能性を感じたこと。



220528 小池陽子さん②.png


日本へ帰国すると

都内のヴィーガンレストランに就職



その後

レストランを退職し



一人でお店「SUNPEDAL」を

立ち上げます。



店名「SUNPEDAL」に

込められた思いが

とても素敵です。



もともと自転車が

大好きで



日々の移動も

自転車を活用している

陽子さん



自転車のペダルを

店名に使っていますが



それは

自転車は前にしか進まないから



どんなことがあっても

太陽のように明るく

前に向かって歩んでいこう



こんな想いが

込められているそうです。



220528 小池陽子さん③.png


そして何よりも

野菜とスパイスを使った料理の

奥深さを知れば知るほど



楽しくて楽しくて

どんどんのめり込んでいくと

言われています。



前を向いて生きよう

楽しいことをトコトン

やっていこう



こうした「心のあり方」

陽子さんの人生を



とても充実したものに

している様子が伝わってきますね。



休みが取れるときには

頻繁に地方に出向いたり

生産農家を訪れて



地元ならではの

野菜を見つけては



その場で調理をしながら

その奥深さを

探求し続けているそうです。



こうした体験が

現在の仕事にも



よい影響を与えていることが

容易に想像ができますね。



よい心のあり方を

定着させるための方法として

様々知られています。



・良い言葉をシャワーのように浴びる

・良い意識を持つ方とつきあう

・健康・お金の不安を減らす

・・・



220528 小池陽子さん⑤.gif


ぜひ日々の生活の中で

自分なりに



よい心のあり方を

定着させるための

「習慣」を継続していきたいですね





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 稲垣愛さん(メリノール学院 女子バスケットボール部顧問) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




==========


成長と感謝


を軸に生きる…


==========




創部わずか4年で

全国大会優勝。



その人柄と指導法に

あこがれて



彼女と共に

日本一を目指したいと



学生が

全国から集まってくる



私立メリノール学院中学校

女子バスケットボール部顧問



『稲垣愛』

さんの言葉です。



220507 稲垣愛さん ①.gif


小5のとき

友達から誘いを受けたことを



きっかけに

バスケットを始めると



中学・高校・大学と

バスケットに没頭、



その後

社会人として働き



10年がたった

ある日のこと



朝明中学校から

バスケ部顧問の話が

舞い降りてきます。



そこから

社会人とバスケ部顧問

子育てと家事といった

生活が始まります



1年目の年は

三重県で3位にとどまり



残念ながら

全国大会へ行くことが

できませんでした。



220507 稲垣愛さん ②.gif


自分にとっては

来年も来る夏だけれど



中学3年にとっては

一生に一度の夏なんだ!



こんな想いから

会社を辞めて



朝明高校の国語の教師となり

今まで以上に



本気で子供たちに

向き合うようにしました。



自身が

32歳の時の決断です。



その後、

四日市メリノール学院から

高校バスケ部顧問の話を頂くも



高校生ではなく

どうしても中学生の

指導をしたいとの想いから



メリノール学院の中学の

バスケ部顧問を

引き受けます。



なぜ稲垣さんが

中学生にこだわるのか?



それは

昨日できなかったことが

今日はできるようになっている



その「成長」の幅

その「成長」の伸びしろ



がとても大きく

稲垣さん自身が



そこにとても大きな

魅力を感じているから。



こんな稲垣さんだからこそ

日々の指導も



「成長」「感謝」

フォーカスされています。



220507 稲垣愛さん ③.png


その一例を

いくつかご紹介していきましょう。



練習後には 部員一人ひとりに

今日の練習の中での

長所と短所を伝え



特に長所を活かすように

一人にひとりに考えてもらう



練習の途中で

自分で考え発信する時間を

とること。



これは

今の若者にありがちな



親や周りから

言われたことしかやらないこと。

 


これではいかにミスをしないか

ばかりに意識が向いてしまいますね。



自分で考えて

自分で行動するから

成長できる



ご自身が

社会人時代に学んだことを

実践されています。



教師や親はついつい

「こうあるべきだ」



理想の生徒像・子供像を

追い求めしまいがちで



何でできないの

もっとこうしなさい



となってしないがちですね。



自宅には 9名(各学年3人ずつ)を

下宿させているそうです。



3つある下宿部屋には

各学年一人ずつの3人



これも上下の関係で

生活させることで



一人ひとりの成長につなげたい

との想いからです。



練習も普段の生活も

「成長」

にフォーカスし



成長につながらない

ことは排除して



成長につながることを

取り入れていく



これは私たち一人ひとりの

日々の生活でも参考になりますね。



・意味のない付き合いはしない

・自己成長につながると判断したら

 チャレンジをしてみる

・自分で考えて行動してみる

・失敗や批判も成長の糧とする

・体験を大切にする

・・・



こうして自身の「成長」を軸にすると

どうしようと悩んだときにも



物事の判断の軸が

だんだんブレなくなっていきます。



2022/01/12 決勝戦ハイライト





3年間をバスケ部で

頑張ってくれた子供たちのために


バスケ部だけの卒部式を

毎年企画されています。



この先の人生

幸せになって欲しい



という

稲垣さんの想いによるものです。



220507 稲垣愛さん ④.gif


この卒部式では

ただ3年生を 送り出すだけでなく



社会人として

親として



大変な思いをしながら

3年間支援を続けてくれた



ご両親への「感謝」の想いを

伝えることを大切にされています。



こうして

成長感謝を軸とした生き方



私たちも

ぜひ参考にしていきたいですね・・・





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 川口加奈さん(社会起業家) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




============


心の中の意識の変化が


人生を好転させる…


============




14歳から

ホームレス問題に取り組み



ホームレスの支援活動に

とどまらず



ホームレスの皆さんにも

働く場所を提供したいと



企業・行政を巻き込んで

シェアサイクルビジネスなどを

運営する



認定NPO法人

Homedoor(ホームドア)代表



『川口加奈』

さんの言葉です。







220423 川口加奈さん ①.png


川口さんは

1991年大阪府の生まれ



大阪という

土地柄もあってか

根っからのお笑い好き



人気がでる前から

錦鯉を推していたそうです。



14歳のときに

ホームレスの炊き出しに

初めて参加



この体験を通した

心の中の意識の変化が



その後の人生を

大きく変えることになります。



寒い中

たった1個のおにぎりを



もらうために

3時間待ち続けるホームレス



こうした光景を目の当たりにして

日本のホームレス問題に対して



見て見ぬふりをするのが

難しかったと言われています。



220423 川口春奈さん ③.gif


その後、

夜回り、募金集め、炊き出しの

活動を継続していると



こうした活動が評価され

高校2年の時に



日本の代表として

アメリカボランティア会議に

参加する機会に恵まれます。



ご自身の活動の内容を

発表すると



同じ会議に参加していた

アメリカ人から

声をかけられます。



あなたはただ単に

社会によさそうなことを

したいだけじゃないの?



ホームレス問題に

本気で向き合って

社会を変えようとしないの?



220423 川口加奈さん ②.png


ここでの体験を通して

また心の中の意識に変化が

起こります。



帰国後引き続き

ホームレスの方々の

支援をしながら



何か足りないものはありませんか?

何か希望はありませんか?



すると多くのホームレスが

語ってくれたのが

働く場所が欲しいということでした。



社会を変えよう。



ホームレスのための

働く場所を作ろう。



こうして大学2年の時に

NPO法人を設立。



様々に試行錯誤をする中で

ホームレスの皆さんの

経験を活かしながら



何とか

ビジネスを設立できないかと

考動する中で



行きついたのが

シェアサイクル

でした。



220423 川口春奈さん ⑤.gif


ホームレスの皆さんは

空き缶の回収などの経験者が多く



自転車のメンテナンス、

運搬、修理も苦ではない・・・



様々な企業や行政を周り

自転車の設置場所の提供など

頭を下げてまわり



苦労しながらも

協力者も現れて



今では 年収5000万規模の

ビジネスに育てています。



親に捨てられた

犯罪を犯してしまった

人間関係に疲れてしまった

・・・



ホームレスの方々の

人生や価値観は様々



川口さんは

1人ひとりのホームレスの



価値観に寄り添いながら

心の中の意識の変化

を待ち続ける



ことを

とても大切にされています。



自分への向き合い方

子供への向き合い方

生徒・後輩への向き合い方

・・・



私たちにとっても

参考となるあり方ですね。



最近では

ホームレスの皆さんが

働ける場ができてきたことで



また新しい人生に

向かっていこうと



心の中の変化が

表れる人も増えつつあるようです。



220423 川口春奈さん ④.gif


私たちも

人生の中での体験・経験

人生の中での人との出逢い



こうしたことから

心の中に生まれた



意識の変化に寄り添って

人生を楽しんでいきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 末永幸歩さん(フリーランス美術教師) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




===========


常識を疑い


自分の答えをつくる…


===========




常識にとらわれない考え方で

自分なりの答えや作品を

生み出す授業が注目を集め



中学校・高校での

美術の授業のみならず



ビジネス界での

ワークショップのオファーも

後をたたないほどの人気。



フリーの美術教師として

各地の学校で



出張授業を行っている

『末永幸歩』

さんの言葉です。



220416 末永幸歩さん ①.gif


曾祖父は、彫刻家

祖母は、七宝焼・彫金家



そして

父親がイラストレーターという

アーティスト家系に育ち、



幼少期からアートに親しむ

環境にありました。



幼いころから

絵を描くのが大好きで



その後

武蔵野美術大学に進み



中学校の

美術教師となります。



220416 末永幸歩さん ②.gif


学校での美術の授業では

・作品の作り方や描き方を教える

・過去の芸術作品についての

 知識を学ばせる

といったことが中心でした。



しかしこうした授業のあり方に

しだいに疑問を抱くように

なっていきます。



とても狭いモノの見方を、

あたかもそれが



絶対的な基礎であるかのように

教えることが

本当にいいんだろうか?



美術って本来なら

創造性を育んでくれそうな

教科なのに、



実は

そうやって教えることで

創造性を奪っているのではないか・・・



学校の現場では

当たり前と思われていた



授業のあり方に疑問を抱いた

末永さんは



4年間の美術教師としての

経験を積んだ後



改めて美術教育を学び直そうと

東京芸術大学大学院

教育研究科(美術教育)へ進学



大学時代の

様々な体験や学びを通して



出来栄えだけが重視される

授業ではなく



常識にとらわれない考え方で

自分なりの答えや作品を

生み出すことを大切にする



「アート思考」



の授業を行うことを決意。



それを実現するために

フリーランスの美術教師の

道を選びます。



220416 末永幸歩さん ⑤.png


それまで

美術が嫌いだった子供たちも



末永さんの授業を受けることで

美術が好きになる生徒が

増えています。



21世紀型教育の象徴として

当初のSTEM教育に



Artsが加わり

STEAM教育

言われるようになりました。



現代は、

変化も激しく不確実の多い

VUCAの時代と言われています。



そんな時代にあって

客観的な正解を求める

思考だけではなく



Art思考で

常識を疑い



主観的に

自分なりの考えをもつことが

大切になってきていますね。



220416 末永幸歩さん ③.png


まさに末永さんの

授業スタイルは



現代のニーズとも

ぴったりでした。



こうしたご自身の経験をもとに

書かれた書籍



自分だけの答えが見つかる

13歳からのアート思考



がベストセラーになっているのにも

思わず納得ですね。






ぜひ今の時代を賢く

生き抜くために



客観的な正解だけではない

周りとも異なる

主観的な自分の答え



を大切に

充実した人生を

歩んでいきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 山本悦子さん(東京マラソン財団) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




============


走る人もボランティアも


みんなが笑顔…


============




2022年3月

コロナの影響もあり



3年ぶりに開催された

東京マラソン



2万人ものランナーが参加



こうした大会運営に

欠かせないのが

ボランティア



持ち前の明るさと

真面目さで

ボランティアを率いる



東京マラソン財団唯一の

女性幹部として活躍している



『山本悦子』

さんの言葉です。



220409 山本悦子さん ①.png


小さい頃から

走ることが好きで

中学・高校は陸上部



その後

派遣社員として

航空関係の事務の仕事に就きます。



以前より

いつかホノルルマラソンを走りたい




と抱いていた夢を

30歳の時に実現



走り終わった後の

爽快感に感動を覚えました。



その2か月後に

初めて開催が予定されていた



第一回東京マラソンにも

参加したかったのですが



エントリーが間に合わず

ボランティアとして

参加したことが

今の仕事の始まりでした。



220409 山本悦子さん ③.png


ランナーのために

・より安全に

・より楽しく

・より感動を

の視点からボランティアの

質の向上に拘り続けてきました。



今では

多くのランナーのランナーの皆さんから頂く



「ボランティアのお陰です」

「本当に感動しました」

「ありがとう!」

「世界一のボランティアです」

・・・



といった言葉の数々に

山本さん自身が

感動を頂いているとか。



しかしこうした成功の陰には

参加されるボランティアの方々の

高い意識・自発的な行動が欠かせません。




ビジネスの世界においても

裏方の仕事は



注目を浴びることも少なく

地味でつまらない



ややもすると

業務に携わっていただいている方も

意識が低くなりやすい印象がありますが



他の多くの大会の

ボランティアとは異なり



東京オリンピックの

ボランティアは



毎回募集が殺到し

抽選になるほどなのだそうです。



それは

ボランティアへの参加のしやすさ

参加することで感動を得られる



こんな環境を

山本さんがこだわりを持って

整えていらっしゃるから。



220409 山本悦子さん ④.gif


初対面同士の

緊張感をほぐすために

全員ニックネームで呼ぶ



各担当ブロックで

気持ちよくていねいにかつしっかりと



指揮をとってくれる

リーダーの育成にこだわる



ランナーの感謝が

ボランティアの皆さんに

ストレートに共有できるようにする

・・・



こうしたことが

ボランティアの方々の



自発的な行動に

つながっているのですね。



220409 山本悦子さん ②.png


山本さんは

人前で話すのが苦手



それでも

共感者を増やし

ボランティアを増やしていきたい。



そんな想いから

普段他の人の話を聞いて



自分に響いた言葉を

ノートに書き留めておき



日々の会話やプレゼンなどで

活用されているのだそうです。



220409 山本悦子さん ⑤.png


参加した

ボランティアの面々からは



「お母さんみたい」

「聖母マリアみたい」



と慕われている

山本さんの



主役のランナーも

ボランティアも



どちらも輝かせる姿勢

とても素敵ですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 ビジネスパーソン (女性) ブログトップ