SSブログ

今週の名言 : 五塔熱子さん(熱波師) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




==================


自分が納得いくまで


トコトンこだわり続けるのみ・・・


==================




突然ですが

いきなり皆さんに質問です!



「熱波師」



という職業を

耳にしたことはありますか?



蒸気が立ちのぼる

サウナの中で



大きなタオルを巧みに扱い

自然で心地よい

空気の流れを創り出し



お客様を

癒しに導く仕事。



2022年

横浜で開かれた全国大会で

見事優勝を果たし



その直後の

世界大会で3位を獲得するなど



日本を代表する

熱波師走である



『五塔熱子』

さんの言葉です。



221231 五塔熱子さん ①.gif


熱子さんは

1986年神奈川の生まれ



幼少のころから

1つのことに熱中

しやすいタイプだったそうです。



特に20代のころは

サーフィンに没頭



毎日昼間にサーフィンの

練習ができうえに



体の知識も身につき

これはいい!



と夕方~夜がメインの

セラピストで

生計を立てることを決意



しかしせっかく

セラピストの資格をとっても

なかなかお客様に恵まれず



お客様誘致のために

サウナで熱波をあおぐことに・・・



これが

熱子さんと熱波との

出会いでした。



221231 五塔熱子さん ②.gif


すると

元来の熱中しやすい

性格に火が付き



熱波師としての

道を究めたいとの思いから



サウナの本場である

ドイツやフィンランドなど

ヨーロッパの国々を訪れ



サウナや熱波師の

本質を学んだり



日本でも

サウナや熱波師のことを



もっともっと

広めたいとの思いから



そのために

最も適した場所と判断した

鳥取県に移住を決め



熱波師としての

実力を磨きながら



役場に籍を置き

サウナイベントによる

観光客誘致にも携わられています。



イベントを行う際には

熱子さんにあおいで欲しいと

全国からファンが訪れるほど。



221231 五塔熱子さん ④.gif


こうして今では

熱波師としての人気も高まり



全国各地の

様々な施設からも



オファーを頂き

日々活躍されています。






一般的にサウナというと

熱くて我慢しなくちゃいけないところ

と思われがちですが



熱子さんのサウナでは

そよ風のような心地よさで

ゆる~く癒されると評判です。



代表的な

お客様の声をご紹介いたします。



「感動する」

「嫌な日常を忘れさせてくれる」

「自然と涙が出てくる」



サウナの中で

タオルを使って

風を送りことで



お客様を

このような気持ちに導く熱子さん

本当に素晴らしいですね。



やると決めたことに没頭し

日々トコトンこだわり続けることの

大切さが伝わってきますね。



221231 五塔熱子さん ③.gif


さて皆さんは

どんなことに没頭していきますか?




こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 石根友里恵さん((株)SEAM代表取締役) [ビジネスパーソン (女性)]

スポンサードリンク




============


後悔だけはしないで


生きていきたい・・・


============




和食の名店 「葉山無垢」

をはじめ



「うかい亭」

「ヒルトン東京お台場」

・・・



名だたる名店にも

導入されている



低アルコールの

クラフトカクテル



『koyoi』



を展開する

株式会社SEAM代表取締役




『石根友理恵』

さんの言葉です。





221217 石根友里恵さん ①.png


1987年

広島の生まれ



その後

神戸大学へと進むと



当時のご自身のテーマが

「絶対、自分自身で生きていく力をつける」



もともと独立志向の強い

性格だったようです。



神戸大学卒業後は

かの有名企業

サイバーエージェントへ入社。



1年半、SNSを使った

ウェブマーケティングに

従事した後、



ITベンチャーの

ワンオブゼムに転職。



安定した有名企業の

社員の身分を捨て、



海のものとも

山のものともわからない

ベンチャー起業に転職。



その後こちらも退職すると

フリーランスで



WEBマーケティングの

仕事を請け負い

貯めた資金で



2017年(株)SEAMを設立。



221217 石根友里恵さん ②.gif


なんとご自身が

妊娠中のときでした。



そもそもなぜ

低アルコールタイプの

クラフトカクテル



に着目するように

なったのでしょうか?



もともと

友理恵さんは



アルコールに対して

マネガティブなイメージしか

持っていませんでした。



それは

友理恵さんの父親が

アルコール依存症だったから。



お酒を飲むと

急に人が変わってしまい



家族に暴言を吐く

暴れだす

・・・



しかし

友理恵さんが24歳のときに

父親が急死



人ってこんな急に

亡くなってしまうんだ・・・



後悔だけはしないで

生きていきたい!



221217 石根友里恵さん ③.png


20歳を過ぎて

ご自身もお酒を飲むようになると



より話しやすくなったり

人と人がつながったり

もっと仲良くなったり

・・・



お酒って

実は楽しいもの

ハッピーなもの

 



父親のこと

自分の体験



などを通して

楽しくつきあえる

お酒をつくりたい



こうした背景から

生まれたのが



低アルコールタイプの

クラフトカクテル



そして会社のビジョン

「ココロとカラダを満たす

 食体験を創る」



221217 石根友里恵さん ④.gif


現在起業して5年



資金ショート寸前で

倒産の危機に陥ったり



なかなか売り上げが伸びず

自身の給料は

社員よりも少なかったり



弱小企業のため

原料が突然調達できなくなったり

・・・



今でも日々様々なことが

起こり続けていますが



それでも

後悔だけはしないで

生きていきたい



221217 石根友里恵さん ⑤.gif


と前を向いて歩み続ける

友理恵さんの生き方

とてもクールですね。






こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 須江航さん(仙台育英高校野球部監督) [スポーツ (男性)]

スポンサードリンク




============


「思考力」が


幸せを引き寄せる・・・


============




2022年夏の甲子園

史上初めて、

白河の関を超え



東北の地に

深紅の大優勝旗を

持ち帰った



仙台育英高校

野球部監督



『須江航』

さんの言葉です。



221224 須江航さん ①.png


須江さんは

1983年埼玉県の生まれ。



甲子園優勝校の

監督というと



野球のエリートだった人という

印象が強いですが



須江監督は

そうではありませんでした。



小2で野球を始めると

甲子園出場を夢見て

仙台育英高校に進学。



野球部に入部するも、

周りのレベルの高さに圧倒され



2年秋に

選手から学生コーチに転身



ここで大きな

挫折を味わうことに・・・



それでも

将来は野球部の監督を

との想いから



その後

八戸大(現八戸学院大)でも

学生コーチを務めます。



大学卒業後、

夢だった教師となり



2006年から

仙台育英系列の

秀光中軟式野球部監督となり、



2014年に

見事、全国制覇。



そして2018年1月から

仙台育英の監督に

就任されています。



全国の名だたる強豪校の

監督と大きく異なり



野球選手として

挫折を味わい



ずっと学生コーチの

経験を積み重ね



そして長い間

教師として

生徒たちと向き合う中で



須江さんならではの

野球部員たちとの向き合い方が



2022年夏の甲子園優勝にも

つながっています。



221224 須江航さん ②.gif


そんな須江さんが

最も大切にされていること



それは、

生徒一人ひとりの「思考力」



言葉を変えると、

監督やコーチから言われたことを

ただただこなすのではなく



自分で考えて行動する

力を磨くこと



試合の中では

・アウトカウント

・ランナーの有無

・ストライク・ボールの状況

・・・



様々な状況に応じて

戦い方も全く異なってきます。



それぞれの状況に応じて

1人ひとりが

どう向き合ったらよいのかを



瞬時に判断して

行動に移せるかどうかが



勝敗の別れ目



と言い切られています。



そんな須江監督の

目指すところは

こうした指導を通して



甲子園で勝利すること以上に

大切にされている想いがあります。



221224 須江航さん ③.png


それは 生徒たちが

大人になり



社会的責任を

追うようになったときにこそ



大切になる

「思考力」 の土台を

高校3年間で醸成すること。



そのためにも

大人たちが



ああしなさい

こうしなさい

というのではなく



まずは自分たちが

・どうしたらいいのか

・どうしたいのか

を考えて行動させること



こうした

プロセスには失敗がつきもの



その失敗からも

学ぶべきものがたくさんある



選手をあきらめた

挫折体験が

あったものの



それを単なる失敗に

終わらせず



ご自身の

今の成長につなげている

須江監督らしい指導法ですね。



そんな須江監督の

甲子園優勝インタビューの

発言が



2022年

流行語大賞特別賞と

なりました。



「青春って、すごく密なので」



↓↓ 1分57秒あたりから:感動のインタビューです




この言葉に凝縮された想いを

後日次のように語られています。



生徒たちのことを

本当に大切にされている

想いが伝わってきます。



コロナ禍の子どもたちは、

大人が想像している以上に

苦しいなか、



本当に懸命に

努力をしていると思います。



全国の大人の皆さんには、

自分たちが過ごした高校時代とは



まったく違う

学生時代を過ごしている子たちが



身近にいるということを

理解してもらいたい



また、

新型コロナの感染拡大が続き、



いまも思うような

学校生活を送れていない学生には



終わりがなかなか見えず、

苦しいこともあると思いますが、



この3年間、

多くの学生がしたように、



知恵と情熱、工夫をもって

現状に立ち向かうことができれば、



コロナ禍が終わった世の中で、

経験したことや体験したこと、

我慢したことが生きて、



きっと大きな花が咲く人生が

待っていると思います。



一緒に

乗り越えていけたらなと思っています。



221224 須江航さん ④.png


こんな須江監督が

こだわり続けている



思考力:自分で考えて行動する。



私たちも

大切にしていきたいですね・・・





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 木下龍也さん(歌人) [その他]

スポンサードリンク




=============


「言葉」


の力ってすごい・・・


=============




いま、

短歌の世界が熱い。



五・七・五・七・七

の31音の短い調べは

SNSとの相性もよく、



そっと背中を押し、

一歩先を照らすような言葉が、

じわじわと人気を博している。



中でもいま

注目されている歌人



『木下龍也』

さんの言葉です。



221210 木下龍也さん ①.gif


木下さんは

1998年山口県の生まれ



小学生のとき、

「怪談本」

を読んだ後3日にわたり



怖くて、怖くて、

眠りにつけなくなったそうです。


 

ただ言葉を並べてあるだけなのに

こんな気持ちにさせるなんて



「言葉の力」



って本当にすごいんだな

と感じた体験でした。



その後も

言葉の魅力にとりつかれ



社会人となってからも

仕事&短歌



と二足のわらじをはく

生活を重ねます。



最初の頃は、

雑誌や新聞、



ラジオなどの

短歌投稿コーナーに



応募するなどして

楽しんでいましたが



2017年から

新たなチャレンジを始めます。



それは

「あなたのための短歌1首」

の取り組みでした。



221210 木下龍也さん ③.png


依頼主からお題をもらい、

その人のためだけの



短歌をつくり

お届けするというもの。



・大切な人の死

・未来への不安

・新しいチャレンジへの後押し

・告白する勇気が欲しい

・・・



その人の背中を

そっと後押しする短歌が

評判となり



1首11,000円にも

関わらず



これまでに

800首以上の作品を

お届けし



今でも

たくさんの依頼が

順番待ちのようです。






このような活動を通して

改めて自分の将来を考えたときに



勤めを辞めて

思い切って歌人1本で

生きていくことを決断



もちろん

不安もありましたが



まずは

とにかく具体的に動いてみよう



動いてみなければ

何もわからないから



と覚悟を決めて

決断されたようです。



そして2021年になると

この活動を通して

創り上げた作品の中から



厳選して1冊にまとめた詩集

「あなたのための短歌集」



がこの世界では異例の

2万部を終える売れ行き・・・



本当に素晴らしいですね。



221210 木下龍也さん ②.png


今でも

短歌づくりにいそしむ日々のなか



ときに

こんな不安が押し寄せて

くることがあるそうです。



この先、

歌人1本でやっていけるのだろうか?



この先、

「あなたのための短歌集」

をこえていけるのだろうか?



こうしたときに

木下さんは



歌人界の生きる巨人であり

神様と尊敬する



谷川俊太郎さんなどに

アドバイスを求めることも

あるそうです。



221210 木下龍也さん ④.gif


どんな領域であっても

こうしてその領域の中で



尊敬できる人

輝いている人



の言葉には

やはり大きな力がありますね。



言葉には力がある。



221210 木下龍也さん ⑤.png


私たちも毎日使う言葉。

自分の意識を高める言葉を

たくさん見聞きしつつ



周りの方、大切な方へも

より良い言葉を

発信し続けていきたいですね。



こうしたよい言葉の威力が

私たちの未来を



きっと豊かにして

くれることでしょう。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 橋本大輝さん(体操選手) [スポーツ (男性)]

スポンサードリンク




==============


一番大事にしていることは、


体操を楽しむこと・・・


==============




2021年

東京オリンピック



日本体操界に

新たなエースが誕生。



個人男子総合を

史上最年少

19歳355日で制した



『橋本大輝』

さんの言葉です。



221203 橋本大輝さん ①.png


大輝さんは

2001年千葉県に



3人兄弟の末っ子として

生まれます。



兄たちにならい

体操を始めたのは

6歳のときでした。



最初の頃は

どちらかというと



練習に行くのも

イヤイヤというのが

本音のようです。



221203 橋本大輝さん ②.png


こうしたこともあって

最初のうちは



決して

全日本レベルというわけでは

なかったようです。



しかし

月日を重ねる中で



自分の中で

体操に対する



心境の変化が表れるように

なっていきます。



そう

「体操は楽しい」

と思うようになっていったのです。

(していったのです)



すると

全日本ジュニアでの成績も



少しずつ

伸びていくようになりました。



中学1年生 52位

中学3年生 19位

高校1年生 19位

高校2年生 5位

高校3年生   1位



221203 橋本大輝さん ④.png


日本を代表する

体操選手となった今でも



一番大事にしていることとして

体操を楽しむこと

を挙げられていらっしゃる



大輝さんが実践されている

体操を楽しむための


具体的な事例について

いくつかご紹介していきます。



①実際の演技に楽しさを

「見つける」「感じる」



・鉄棒で飛んでいるときの爽快感

・地上とは見える景色が違う



②楽しいと思える環境に身を置く



現在、順天堂大学に通われています。

その理由は、



・レベルの高い学生が多いこと

・自主性を主体とした練習

・練習環境のすごさ

・・・



③体のケアはプロに頼る



腰痛や体の痛みは日常茶飯事。

プロにまかせることで

余計な不安・負担をのぞける



他にも

まだまだたくさんありますが



こうして

体操に楽しく向き合えるよう



・(潜在)意識を楽しく仕向ける

・環境を整える

・・・



などの工夫を

されている様子が伝わってきます。



221203 橋本大輝さん ③.png


自分なりのアイデア1つで

今日からでも



今のチャレンジを

楽しむための工夫を



日々の生活の中に

取り込んでいけそうですね。



・気分の高まるモノを持つ

・心休まるところで生活する

・通勤・出勤時間に負担をかけない

・チャレンジが成功した時の

 活躍の様子を『鮮明に』イメージする

・理想とする人・活躍している人に会う

・こうした人の書籍・セミナーなどで学ぶ

・日々、今日の成長を確認



一番大事にしていることは

体操を楽しむこと



と言い切る大輝さんですが

日々の練習の中では



次のような考え方を

大切にされているようです。



「集中力」



練習中に集中できていなければ

本番で集中できない。



練習中に集中できていなければ

成長につながらない。



「失敗が大事」



集中して難しい技に

チャレンジする中で

失敗がとても大事。



何度も失敗するところは

自分にとって



不安な部分であることが

明確になるから。



「誰のせいでもない自分のせい」



腰が痛い

誰々がサポートしてくれない

集中力が湧かない

・・・



221203 橋本大輝さん ⑤.gif


体操を楽しくするためにも

・自分の考え方を整えること

・自分が身を置く環境を整えること



いずれの内容も

自分自身にあてはめてみることが

できそうですね。



楽しみながら体操に打ち込む

大輝さんの今後の活躍を

応援していきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)