SSブログ
ビジネスパーソン (男性) ブログトップ
前の10件 | -

今週の名言 : 浄慶拓志さん(大徳醤油4代目) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




===============


体に入るものは


良いものでなければならない…


===============




生産性を重視して

大量生産が主流の

現代の醤油業界にあって



日本人の健康を願う

その強い想いから



選りすぐりの

国産大豆と国産小麦を使い



日本伝統の醸造法で、

1年以上もの歳月をかけて

醤油をつくるという



その志とおいしさに

共感が集まっている



大徳醤油4代目

『浄慶拓志』

さんの言葉です。



240224 じょうけい拓志さん ①.gif







拓志さんは1979年

兵庫県養父市(やぶし)

の生まれ



明治43年創業の

「大徳醤油」3代目だった

父親・母親に育てられます。



そんな拓志さんですが

実は幼少の頃は



将来、

家業を継ぐつもりは

全くなかったそうです。



しかしあるとき

父親から聞かされた

衝撃の事実により



その考えが

一変することに

なりました。



父親によると

実は拓志さんには

姉がいたとのこと。



しかも

生まれてすぐに病気で

亡くなったという衝撃の事実。



人間は健康が大事

食は命に通ずるもの



体に入るものは

いいものでなければならない



だからこそ

いいしょうゆを作り続けて

後世にも残していきたい

それが自分の使命!



そんな父親の想いに

強い共感を覚えたのが

きっかけで



この想いとともに

後を継ぐことを

覚悟されています。



240224 じょうけい拓志さん ②.png


とはいうものの

当時の養父市周辺では



醤油屋と言えば

近隣の皆さんから

注文をうけて



車で配達を

するような世界



人口がドンドン

減っていく中で



このままでは

伝統を守り続けるどころか

倒産にさえなりかねません。



最も健康的だと自負する

醤油だというのに・・・



そこで拓志さんは

この伝統的な

醸造法の醤油を



もっと多くの方々に

知ってもらおうと



日本全国を

奔走して周りました。



全国各地で開催される

展示会やイベント

・・・



240224 じょうけい拓志さん ③.gif


こうした活動が

実を結び



おいしさと健康にこめた

拓志さんの「想い」に



共感する人々の輪が

次第に拡がっていき



今では

生産が追いつかないほどの

人気となっています。



240224 じょうけい拓志さん ⑤.gif


また醤油づくりの

ワークショップを開いたり



アンテナショップと

キッチンを構えて



伝統的な醤油の

発信基地とする活動などにも

トライされています。



240224 じょうけい拓志さん ④.png


おいしさ×健康

という太い軸をもちながら



こうして日々前を向いて

歩み続ける拓志さんの

生き方



とても

魅力的ですね。





自分ブランド.png


こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 小西豊さん(活版印刷職人) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




=============


行動すれば


きっとチャンスは訪れる…


=============




活版印刷。



紙に圧力をかけて

インクを刷り込む、

原始的な印刷方法です。



昭和の半ばに

廃れてしまった

この活版印刷を使って



まるで工芸品のような

スゴイ名刺を刷る

印刷職人がいる



と評判の

名刺専門の活版印刷工房

「プレスマン」



オーナーであり

活版印刷職人でもある



『小西豊』(X:twitter)

さんの言葉です。



240203 小西豊さん ①.gif


大阪府堺市で

育った小西さん



実家は

大量印刷を得意とする

印刷会社を経営

(活版印刷ではありません)



父親の勧めもあり

高校生の時から

家業を手伝う日々を過ごします。



しかしその頃、

ネット印刷が急速に台頭し



納期と金額だけで

仕事が選別される時代に。



あっという間に

仕事が激減していきます。



240203 小西豊さん ②.png


ピンチに苦しんでいるときに

たまたま新聞記事にのっていた



当時でもすでに

懐かしいという位置づけの



活版印刷の

ワークショップに参加



凹凸感

あたたかみ

インパクト

味わい

・・・



小西さんはこうした

魅力に取りつかれ



36歳(2013年)の時に

父親のもとを離れて



活版印刷専門会社

「プレスマン」(HP)

を立ち上げます。



240203 小西豊さん ③.gif


こうした行動力こそが

小西さんの原点です。



一度渡したら忘れられない

すごい名刺を創る職人がいると



徐々に評判が広まり

仕事の依頼も増えていきますが



ここにきてまたまた

小西さんに

ピンチが訪れてしまいます。



そうそれは、

世界中の人々が苦しんだ

コロナでした。



コロナにより

ビジネスでの

名刺交換の機会が激減



これに伴い

小西さんの仕事も

ほとんどなくなってしまいます。



何とかしなくちゃ!



このピンチで

小西さんがとった行動が

SNSの活用でした。



SNSを活用することで

若い方々や



これまで

お付き合いのなかった



業界の人々との

新たなつながりができ


かっこいい

おしゃれ

・・・



活版印刷を知らなかった人々に

その魅力への共感とともに



再び

仕事の依頼も増えていくように

なりました。



熟年離婚をされた

小西さんのお母さん



プレスマンを設立以来

ずっと小西さんの仕事を

サポートされてきましたが



コロナの時期に

外にでることが



できなくなってしまったことが

きっかけとなり



急に物忘れが

激しくなってしまいます。



240203 小西豊さん ④.gif


今でも

小西さんの仕事のサポートが

したいものの



工房まで

一人でいける自信がないと断念。



大好きな母親や

母親と同じように



外に出たくても

出ることのできない

お年寄りの役に立ちたい




そんな想いから

活版印刷を活用して


 

新たなチャレンジも

されています。



240203 小西豊さん ⑤.gif


こうして

訪れる様々なピンチに

直面するも



持ち前の

明るさと行動力で

前を向いて歩み続ける



小西さんのあり方

とても魅力的ですね。




自分ブランド.png


こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 赤塚誠さん(靴磨き職人) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




==================


いつでも「今この瞬間」が


一番若いとき…


==================




身長177センチ

体重100kg



自分では店舗を持たず

神出鬼没。



一方で

その技術は折り紙つきで



さすらいの靴磨き職人

と評判の高い



『赤塚誠』

さんの言葉です。






231223 赤塚誠さん ①.gif


赤塚さんは

1987年京都・宇治の生まれ。



学生時代には

その大きな体格を生かし



やり投げやハンマー投げなど

陸上の投てき選手として活躍



ときには

プロセスラーにならないかとの

さそいも受けた経験の持ち主



231223 赤塚誠さん ②.gif


ところが

大学を卒業すると



やせたことがきっかけで

ファッションに興味を持ち 



アパレル

ホテル

時計店

・・・

などに勤務。



その間

結婚しお子さんにも恵まれ

充実した日々を過ごす中、



赤塚さんが

靴磨きにはまったきっかけは

ほんの偶然からでした。



会社の休みに

靴磨きをしてもらう



という体験をしたいと

思っていたところ



偶然にも

元世界チャンピオンに



靴磨きをしてもらうことのできる

予約がとれてしまいました。



たまたま取れた予約

そして実際に体験した



靴磨きは

想像を超えるものでした。



・対話のもりあがり

・所作のなめらかさ

・聞こえてくる心地よい音

・そんな中で靴がどんどん綺麗に




この体験中に

「もうこれしかない!」

「どうしてもこれやりたい!」

といった熱い感情がわきたち



すぐに会社に辞表を提出。

そのまま上京し

元世界チャンピオンに弟子入り



妻と子供を京都に残し

単身で31歳から踏み出した

新たな決意と覚悟でした。



231223 赤塚誠さん ④.gif


誰よりも早く職場に行き

誰よりも遅くまで職場に残り



3年間一日たりとも

靴磨きをしなかった日は

ありませんでした。



そしてそろそろ

独立をと思っていたタイミングで



赤塚さんに

大ピンチが訪れます。



そうそれは

コロナでした。



人が外に出歩かなくなったことで

お客様もお店になかなか来店されない。



この先 ビジネスとして

やっていけるのだろうか・・・



そんなピンチの中にあって

赤塚さんが考えたことは



原点に立ち返ろう!

でした。



お客さんの少ない今の状況を

ポジティブに捉えてみると



自分が

心から納得いくまで



靴磨きにきちんと

時間をかけることができる。



そしてそれをお客様に渡して

心から喜んで頂ける



それならば

お店を構えるのではなく



自分が

必要とされる場所に出向いて



靴磨きを

やればいいんじゃないか・・・



こんな

・ポジティブ(プラス)な思考

・それに基づく行動力

から



今では2つの機会を中心に

靴磨きを行われています。



◇イベント出店

◇お客様の家に取りに伺う



231223 赤塚誠さん ⑤.gif


衣類などを

クリーニングに出す感覚で



靴磨きを

もっと身近なものにしていきたい



宇治の街を

足元のキレイなスポットにしたい



靴磨きを

宇治から全国

そして世界に広げていきたい



こんな熱い思いを抱きながら

ときには次のような活動も

精力的に行われています。



企業の営業部門を訪れて

・社員の靴磨き

・家でできる簡単な靴磨きのコツ伝授

を行ったり



外国人が多く訪れる

平等院などの寺院の



すぐ近くにあるお店の

軒先をお借りして



海外の方々の

靴を磨くサービスを提供

・・・



30歳

40歳

50歳

60歳

・・・



この先

いくつになろうとも



未来の自分から見ると

今この瞬間が

最も若いとき



231223 赤塚誠さん ③.png


赤塚さんのように

・後悔のない決断

・想いをのせたチャレンジ

など




私たちも

大切にしていきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 誉田恒之さん(おもちゃ開発者) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




==========


遠回りした自分を


信じる…


==========




空前のブームを迎える

カプセルトイ。



専用コーナーには

親子連れや外国人が

列をなしているほどの人気。



月300種以上の

新商品が生まれる中、



メガヒットを

生み出し続けている、



BANDAI(株)

開発チームプロデユーサー



『誉田恒之』

さんの言葉です。



231209 誉田さん ①.png


誉田さんは

昭和43年大阪府の生まれ



幼少の頃は

模型やプラモデルを



改造しながら

作るのが大好きな少年でした。



その後

大学では機械工学を学び

バンダイに入社



かねてからの

念願がかない



入社4年目のときに

企画開発の部署に異動



自分が創りたい

オモチャのイメージは

あるものの



なかなか

イメージ通りの

オモチャが創れない。



自信のないまま

発売したオモチャは

やはり売れず・・・



センスがない

才能がない

見込みがない

・・・



わずか10か月で

別の部署に異動となりました。



231209 誉田さん ②.png


国内で営業を

4年やったのち



中国の工場に異動。

品質管理や人材マネジメントの

業務に携わることとなりました。



そしてこの異動こそが

誉田さんにとって

大きな転機となりました。



工場での現場業務を通して

これまでの自分が

いかに無知であったかを知り



オモチャをつくために必要な

素材や着色などの工程など



貪欲に徹底的に

吸収していきます。



さらに休日を利用して

世界中のおもちゃを

買い集めては分解して



その構造や

ポイントなどを吸収。



するとしだいに

自分の中に 自信が湧いてくるように

なっていきます。

 


その後も

中国やフランスなどで

業務を経験されたのち



入社25年目48歳で

念願の企画開発の部門に異動



安いコスト

限られた空間

・・・



こうした制限がある中で

どれだけこだわれるのかが大切な


 

カプセルトイの開発に

自分は向いていると考え


 

異動前より

仕事の合間に温めていた



「ダンゴムシ」

を企画会議でプレゼン!



231209 誉田さん ③.png


しかし

周りの反応は

とても薄いものでした。



自分の人生がかかっている

諦めてたまるものか



そんな想いで

5分で設定されていた

プレゼン時間を



大幅に超過して

30分間

必死に訴えかけると



そこまで言うならやろうよ。



の判断。



発売当日

こっそりと売り場を

のぞいていると



次から次へと

商品が売れていき



10万個売れたら

ヒット商品といわれる

カプセルトイ



このダンゴムシは

330万個の大ヒット



その後

シリーズ展開している

生き物フィギュアは



累計1,200万個の

超大ヒット



すごい!

リアル!

この値段でこのクオリティ!



誉田さんの創る

カプセルトイへの人気は

絶大です。



231209 誉田さん ④.png


遠間りしたからこそ

人にない発想

人にない工程

が導き出し続けている



誉田さんの在り方

とても魅力的ですね。



また誉田さんは

普通の人が考えないようなことを

徹底してやり続けるために



「行動」を

大切にされています。



昆虫や爬虫類の

標本販売会に出向き

気になるものを購入して研究



プラモデルのプロや

昆虫界の権威など



その道のプロに

ドンドン会いに行き

ときにコラボを行う



231209 誉田さん ⑤.png


熱い情熱とワクワク感

深い知識

そして行動力



これらの

かけ合わせが



今の誉田さんに

つながっているのが

伝わってきますね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 南谷雄大さん(複業農家) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




=============


何もなければ、


創ればいい…


=============




兵庫県朝来市(あさごし)

「竹田城跡」。



雲海の中に浮かぶ

幻想的な風景が人気で



「天空の城」

と呼ばれています。



そんな朝来市で

ブドウ農園




大人気のカフェ

「スティックコーヒー」


を同時に営む



『南谷雄大』

さんの言葉です。



231111 南谷雄大さん ①.png


雄大さんは

大学を卒業すると



コンサル会社に就職

その後大手製薬会社に転職



あるとき

手にした本を読み



自分が何とかしたいと

強い想いを抱きます。



それは

日本の農業従事者の中で



40代以下の人がわずか

7~8%しかいないという現実



農家のイメージを変えたい!

若者にも魅力的な

農家のスタイルを築き発信したい。



すると

製薬会社を辞め

朝来市でブドウ農家を始めます。



231111 南谷雄大さん ④.gif


さらには

地元の方々にとっても



収穫が忙しい時期だけではなく

年間通して



一緒に働いて頂ける

場所を創りたい



もっともっと

農家の可能性を見出して

情報発信をしてきたい



そんな想いから

スタートさせたのが



カフェ

「スティックコーヒー」

でした。



車がないと行けない

立地にもかかわらず



GWやお盆休みには

500人以上の

お客さんが訪れるほど



今では

朝来市の人気観光スポットと

なっています。



231111 南谷雄大さん ②.gif


ここで働く

スタッフの方々も全員



カフェと畑の

複業農家だそうです。



副業ではなく

この「複業」農家と

いう言葉には



どちらも本業という

意味合いが込められています。



また

雄大さんは月に2回



地元の

和田山高校で授業を行い



農家の魅力

起業の魅力



などを

伝えられているそうです。



みんな朝来市には

何もないと思っているでしょ。



何もなかったら

創ったらいいんだよ。



何もないって

ビジネスチャンスなんだよ。



希望する生徒には

収穫体験を手伝って頂いたり



毎年

カフェで期間限定販売する

メニューを



考え競わせたりなどの

活動などもされています



231111 南谷雄大さん ④.gif


田舎を出て

都会で就職した後に



改めて気づく

田舎の良さ

朝来の良さ

農家の良さ



そんな生徒が

増えるといいな

という思いだそうです。



和田山高校を卒業し

都会の大学に通う学生の中には



夏休みに実家に帰省し

このカフェでバイトを

される方もいるそうです。



どうしても雄大さんのもとで働きたい

雄大さんの仕事ぶりをみてみたい

雄大さんのように起業したい

・・・



農家のイメージを変えたい!



との想いをもって

何もないところから



いろんなものを

創り上げている



雄大さんの

生き方にとても共感できますね。



231111 南谷雄大さん ⑤.png


この先には

今カフェで働くスタッフが



年齢を積み重ねても

働く場所があるようにと



同じ敷地内で

定食屋のオープンを検討中

だとか。



自身の想いをベースに

何もなければ、創ればいい!



私たちも

ぜひ実践していきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 福井響さん(自転車の洗車専門店「LAVAGGIO」オーナー) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




================


自転車を


もっと身近に感じてもらいたい…


================



空前の自転車ブーム



2020年度の

自転車販売市場は

過去最高の2100億円



そんな自転車が

好きで好きでたまらず



日本で初めて

自転車の洗車専門店


をたちあげた



『福井響』

さんの言葉です。





231021 福井響さん ①.png


福井さんは

1993年大阪府の生まれ



保育園児のときに

三輪車にはまり



小学生では

早くも自転車で淡路島1周

(距離:約150km)



高校生になると

初めて本格的なロードバイクを

買ってもらうと



たまたま参加した

地元の自転車レースで優勝



このころは

将来は世界のトップになれる

と自信満々でした。



231021 福井響さん ④.png


しかしその後

自転車部の強豪校である

鹿屋体育大学に進学すると



福井さんに

これまで味わったことのない



大きな挫折体験が

待ち受けていました。



それは自分と

周りの学生との

あまりにも大きな実力差



練習にもついていけない

試合にも出れない



あー俺には無理だ!

この先どうなっていくんだろう・・・



そんな思いを抱き続けながら

1年生の冬にサポート役として

参加した「ツール・ド・北海道」



ここは

これまでのような

学生だけの大会ではなく

社会人もプロも参加する大会



プロのチームでは

学生と異なり



レースに参加する

選手の自転車の整備や



レース中に発生する

メカニカルトラブル



などを専門に取り扱う

プロのスタッフがいて



とても高いプロ意識をもって

自分の役割に強い責任感をもって

向き合っている。



こうした姿に

衝撃的な感動を覚え



大好きだった自転車に

選手としてではなく



プロのスタッフとして

向きあい続けていきたい



そんな想いが

ふつふつと湧き上がってきました。



231021 福井響さん ⑤.png


大学の監督に

何度も何度もお願いをして



ついに

日本の大学としては初となる



学生メカニック

の道へとチャレンジを始めます。



しかし

学生メカニックは前例もなく



何をしたらよいのかも

分からないものの



自転車ショップで働き

自転車の構造を学んだり



レースに参加している

メカニックの方に話を

聴くなどしていると



あるチャンスが

訪れました。



それは

欧州のプロチームでの研修



3年生の秋と

4年生の春の2回

合わせて4ヶ月



例えば秋の研修は

来シーズンのための

バイク製作過程を学びました。



機材の調達から

自転車の組み上げ、

そして選手への引き渡しまで、



来季1年間を

闘い抜くための

準備段階をみっちりと学びました。



そしてその後

何と縁あって5年間、



イタリアのロードレースチームの

専属メカニックとなり、

世界中で活動したのです。



231021 福井響さん ②.png


帰国した福井さんは、

「自分の洗車技術で

自転車業界に貢献できるのでは」

と考え、



周囲から

「絶対にビジネスにならない」

と反対されながら、



2020年に

自転車洗車専門店を

立ち上げたのです。



自転車が好きで好きで

たまらない



人と交わるのが大好き

自転車好きな人と

もっともっとつながりたい



自転車を

もっと身近に感じてほしい



こんな強い想いをベースに

四六時中



自転車のことばかり

考えているそうです。



こうした想いをベースに

新しく始めた



各地に出向き行っている

洗車イベントなども大盛況



231021 福井響さん ③.gif


2020年お店を開店後

コロナ渦にあったにも関わらず



お店の方も

200台/月以上もの

洗車注文が入るほどの盛況ぶり



選手からプロの洗車へと

形は変わったものの



自分の夢をあきらめず

真剣に追いかけ続けてきた



福井さんの

生き方は

とてもクールですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 市来広一郎さん(街づくり会社「マチモリ」代表) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




===========


意識が変われば


街が変わる・・・


===========




都心から

たったの40分で行ける、

大人気の観光地「熱海」。



バブル経済の崩壊や

団体旅行客の減少で、

客足は減り続け、



大型ホテルの倒産も

相次いでいたという。



しかし、その熱海が、

いま若者や家族連れが殺到する



人気の観光地へと

復活を遂げています。



故郷・熱海を再生するために

起業して大復活を仕掛けた張本人



街づくり会社「マチモリ」の

代表を務める、



『市来広一郎』

さんの言葉です。



230902 市来広一郎さん ①.gif


市来さんは

1979年熱海の生まれ



幼少の頃

とても繁盛していた

熱海の街が



バブルの崩壊とともに

一気に冷え込んでいき



○○家が夜逃げした

○○さんが自殺された



などの情報が

耳に入るようになります。



その後

東京のコンサルティング会社に

就職するも



2007年28歳の時に

大好きだった

熱海を復活させたい



との思いから

会社を辞めて

熱海に戻ります。



まずは

いろんな人や場所を訪ねて



なぜ観光客が

減ってしまったのか

聞き込みを重ねていると



ある1つの情報が

心にグサッとささります。



とある女性の観光客が

・立ち寄ったお店

・乗車したタクシー

・宿泊した宿

などで



おすすめの場所を

問い合わせるも



返答はすべて

「熱海にそんなところはない」

だったそうです。



これはまずい!



と感じた市来さんが

最初に取り組んだのが



地元の人に向けて

・実は知らなかった

・当たり前になっていて

 その価値に気づいていなかった

場所をまわるツアーの企画



年間70本もの企画が大好評で

地元の方々が



熱海にこんな素敵な

お店がある・場所がある

 


熱海ってこんなに

楽しいといった



熱海ファンが

増えていきます。



そして次に行ったのが

熱海銀座商店街の改革



230902 市来広一郎さん ③.gif


20代~30代の若者を意識した

インスタ映えのするお店や



話題性のあるお店の誘致

を新しく誘致



例えば、




230902 市来広一郎さん ④.png


例えば、





230902 市来広一郎さん ⑤.png


一方で

歴史あるお店でも



新しい取り組みを

開始してもらいます。



例えば、

小沢ひもの店では




店内で立ち飲みスペースを設け

お店で買った干物を

そのまま焼いてくれるサービス



そして若い人たちが

気軽に宿泊できる



ゲストハウスマルヤ


の設立・・・



230902 市来広一郎さん ⑥.gif


こうした

活動を積み重ねていく中で



昔ながらの

地元の方々からも



次のような声が

聞こえてくるようになりました。



老舗はこうじゃなきゃダメ

といった悪い固定観念を

持っていた



市来さんの取り組みを通して

変わらなきゃダメだということが

分かった



自分たちから変わっていこう

それを楽しんでいこう



昔から続くとある薬局店では

長男の意見を取り入れて



お店の半分を改装して

オーガニックカフェをOPENして

大人気に。





ここにきて

熱海で働きたいという

若者も増えてきており



市来さんは

古い建物をリノベーションして

こうした若者向けの



住宅の手配(賃貸・売買)にも

力を注がれているそうです。




230902 市来広一郎さん ⑦.png


こうしてみていくと

街も人も同じだと気づかされます。



意識が変わることで街が変わる

意識が変わることで人生が変わる



230902 市来広一郎さん ⑧.png


熱海旅行の際には

こんなストーリーも

ぜひ楽しんで みたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 緒方陽一さん(蜂蜜ハンター) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




================


自分がやりたいこと


自分にしかできないこと…


================




これまで

感じたことのないほどの

花の香



口の中で

パンッとはじけるような

エネルギー



実力派の

シェフたちが口をそろえて



一度使い始めたら

やめられない



というほどの

高い評価を得ている

蜂蜜の



収穫・加工販売を

行っている



『緒方陽一』

さんの言葉です。

HP:お取り寄せなど


 




230624 緒方陽一さん ①.png


1980年祖父・父親と

代々、歯科医として活躍する

家庭に生まれます。



幼少の頃から

深海魚や虫、架空動物などの

専門図鑑を見ながら



絵を描くなど

が大好きな子供で



将来は画家になることを

夢見ていたそうです。



230624 緒方陽一さん  ④.gif


その後、

両親の希望通り

日本大学歯学部に入学。



しかしどうしても

画家になる夢をすてきれず



1年間大学を休学し

念願だったパリを訪れて

日々美術館巡り。



その後

帰国すると



画家になるために

両親の大反対を押し切って

4年生の時に大学を中退。



親にしかれた

レールを歩むのではなく



自分でしいた

レールを歩んでいきたいとの

想いからでした。



その後

あるきっかけがあり

カンボジアを訪れた際に



運命的に

出会ったのが

野生のハチミツでした。



230624 緒方陽一さん ②.png


現地の人たちに

食べさせてもらったときに



脳天を突き抜ける衝撃を

受けたと言われています。

 


車では入ることが

できないほどの



カンボジアの

奥地に住む部落の方々と山に入り



木の枝になどに育った

天然の蜂の巣を見つけると



危険と隣り合わせの中

悪戦苦闘しながら

蜂の巣を捕獲します。



ここで大切にしていることは

同じエリアでの



蜂の巣を

乱獲しないということ。



これは

山の生態系を守るため。



部落の人たちには

日本市場という

市場の仲立ちをして



長期間にわたって

金銭をもたらし続けること。



待っている日本の

料理人たちには



毎年

最高の蜂蜜を届け続けること。



230624 緒方陽一さん ③.gif


そう

「自分にしかできない」

活動を通して



山も部落も日本のシェフたちも

サステナブル



であり続けることを

大切にされています。



230624 緒方陽一さん ⑤.gif


歯科医という道を捨てて

自分しかできない道

自分がやりたい道

に邁進し続ける



緒方さんの生き方

とても共感できますね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 小杉敬さん(キャンプギアクリエイター) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




==========


人に貢献する


仕事がしたい…


==========




シンプルさと機能を

備えながらも



自然と調和する

アート作品のような



キャンプグッズ

(=キャンプギア)を

うみ続け



新商品を発表するや

すぐに予約が埋まるほどの



超人気の

キャンプ道具

クリエイター



『小杉敬』

さんの言葉です。



220521 小杉敬さん ①.gif


小杉さんは

1972年新潟県の生まれ



小さい頃から

キャンプの魅力にはまり



新潟デザイン専門学校を

卒業すると



1993年

アウトドアメーカー

スノーピークに就職



商品開発

の業務を担当するも



その後、

他企業3社への転職



その間一度

スノーピークに復帰するも

今度は独立へのチャレンジなどを経て



2011年に3度目の

スノーピークへ入社



働くって何だろう?



自身の中でも様々な

葛藤があった様子が伺えます。



220521 小杉敬さん ②.png


いっぽう

キャンプ道具の開発では

その非凡な才能を活かし



自ら手がける商品が

次々とグッドデザイン賞を受賞 



こうした実績が評価され

スノーピークでの出世も早く



2014年には

取締役執行役員企画本部長に

就任されています。



220521 小杉敬さん ③.gif


しかしここでも改めて



仕事って何だろう?



と自身の中で

葛藤が生まれます。



道具は、

「徹底して」機能性を追求すること

「しっかりと」利益を稼ぐこと



こうした徹底機能×利益といった

経営(会社)の論理と



お客さんには、

シンプル機能×デザイン×手ごろなコストの

商品で喜んで頂きたい



という 自分自身の想いとの

溝が埋まらず

もんもんとする日々



このまま

自分をいつわることはできない



このままでは

人に貢献することなく



人生を

終えてしまうことになる



との判断から2018年に

独立起業を決意されています。



そして立ち上げたブランドが

「ZAINARTS」





ご自身の座右の銘である

「座して半畳、寝て一畳」

に由来しているそうです。



220521 小杉敬さん ④.gif


余分な機能を

追いかけすぎない

(過剰な機能は必要ない)



機能だけでなく

デザインにもこだわる

(かっこいい、かわいい)



そして

機能×デザイン

の両立



ある意味

相反するトレードオフを

いかに実現するのか



この部分では

決して妥協をしない



商品が完成してくると

実際に自分でキャンプ場で

寝泊りをして



気になる点を

微修正するこだわりよう。



さらにすごいのは

大手メーカーの商品よりも

手軽な価格で提供できる



機能×デザイン×コスト

の実現



そんな世界観が

多くのキャンパーから

高い評価を得て



今では絶大な人気を

誇っています。



220521 小杉敬さん ⑤.gif


いま、社会に出て

仕事をされている方々が

たくさんいらっしゃいます。



仕方なく

やらざるをえないからと



Have to の

業務も少なからず

あることでしょう



それでも、

・自分の成長のため

・次のキャリアステップのため

・人に貢献するため

・・・



1つひとつの業務を

こんな視点から捉えることを

習慣にして



日々の生活を

より充実したものに

していきたいですね。






こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ






スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : るろうにさん(心理カウンセラーYouTuber) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




===========


心を軽くするには、


「妄想」


を断ち切ること…!?


===========




これまで3000件以上の

カウンセリングを中心に



「心の健康」



のサポートを実施

こうした

ご自身の経験をもとに



「悩んでいる人に

 行動する勇気を与える」



をモットーに

「心の健康」



に役立つ情報を

複数のSNSで配信。



その1つ

2019年10月に立ち上げた

YouTubeチャンネル



「心理カウンセラー るろうに」



登録者数:12万人

再生回数:1,200万回超



さらには

2021年10月に

出版した書籍



「1秒で不安がなくなる大百科」



も大ヒットし

「 今、最も心が癒される」

と話題の心理カウンセラー



『るろうに』

さんの言葉です。







220122 るろうにさん①.png


将来のことを考えると

怖くて眠れない



人の顔色が気になって

仕方がない



同僚と比べて

勉強・仕事ができない

・・・



こんな不安を抱えながら

日々過ごしている方も



少なくないのでは

ないでしょうか。



私自信も

若かりし頃は



将来への不安

自分よりも上司・先輩の意見

周りとの比較



といった感情が

心の中を占めていました。



50代になった今

周りの同僚たちと

会話をしていると



今でも

過去と同じように



不安や悩みが大きい

仲間もいれば



私自身と同様に

相変わらず不安や悩みはあるものの



その不安や悩みを受け止めつつ

穏やかなな気持ちで

日々過ごせている人もいます。



自分自身の体験からは

不安や悩みへの向き合い方として



そもそも不安や悩みは

世界中の全ての人にあると知ること。



決して、自分だけに

存在しているのではありませんね。



そして

・心を健康にする考え方

・心を健康にする意識の持ち方



を学んで実践しながら

自分自身の心の健康を育てていくことが

大切だと感じています。



るろうにさんの書籍

1秒で不安がなくなる大百科

をのぞいてみると



50代になった私自身も

今なお学ぶべき視点があります。



書籍の概要については

多くの人気書評系



YouTuberさんが

紹介されていますが



ここでは

私にとって最も分かりやすかった



学識サロンさんのサイトを

のご紹介いたします。





 


気になる方は

ぜひのぞいてみてください。



全員に好かれないといけない

短所を改善しなくちゃいけない

将来こんなことが起こってしまうかも

・・・



るろうにさんは

人々が抱く不安や悩みの多くは



〇〇しなくちゃ

といった思い込みにあると

言われています。



つまり

自分が勝手に

抱いていしまっている



妄想を

手放していくことで



少しずつ

心の不安から解放されて



よりよい人生を

歩んでいくことができると

紹介されています。



220122 るろうにさん③.png


実はそんな

るろうにさんも



過去

様々な妄想を抱いて

生きてきたそうです。



大学院を卒業後

就職するも2回の転職ののち



現在は

フリーランスとして

活躍されています。



そんな過去を振り返り、

Twitterでのコメントを。



二回転職をして分かったのは、

世の中どうとでも

生きていけるということ。



辞めるまでは

「食べていけるのか・・・」

って不安もあったけど、



新しい生活が始まれば

すぐに慣れる。



新しい世界に入れば

自然と新しいライフスタイルに

移行していくもの。



これは

やってみないと分からない。



220122 るろうにさん②.png


私自身が

「1秒で不安なくなる大百科」

で紹介されている



100の事例の中からは

例えば以下の2つのテーマが

参考になりました。



1)あまり心配ばかりしなくていい



人が抱く心配事の80%は

実際には起こらない⇒妄想



残りの20%のうち16%は

起きたとしても大したことない



2)友達は少なくたっていい



世の中は2:6:2の世界

最初の2:気の合う人

真ん中の6:どちらでもない人

最後の2:気の合わない人



真ん中の6,最後の2と

付き合う必要もなく

最初の2の人との時間を大切に。



100ある事例のすべてが

ご自身の価値観とあうとは

限りませんが



1つでも2つでも

あっ、これ参考になりそう

こんな切り口を見つけて



心の健康に

つなげていきたいですね。

・・・



先に紹介した

ご自身のYouTubeでも



書籍の内容について

解説されているようですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ビジネスパーソン (男性) ブログトップ