SSブログ

今週の名言 : 鈴木のりたけさん(絵本作家) [その他]

スポンサードリンク




=============


迷いながらも


自分らしく・力強く・・・


=============




2023年上半期

最も売れた児童書

「大ピンチずかん」



牛乳をこぼしちゃった

トイレのかみがない

シャンプーが目に入った

・・・



日常生活で起こる

様々なピンチ



そんな場面を

ユーモラスに描いた

この絵本は



刊行から1年あまりで

累計40万部と突破する

人気ぶり。



冒頭の言葉は

この絵本の作者である



『鈴木のりたけ』

さんによるものです。





230826 鈴木のりたけさん ①.png


のりたけさんは

1957年静岡県浜松市の生まれ



中学時代には生徒会長

高校は地元の進学校

そして一橋大学に入学

その後JR東海に入社



はたから見ると

申し分のない人生を

歩んでいるようにもみえますが



実情は

そうではありませんでした。



JR東海に入社するも

「ここは自分にはあわない」

と2年で退職



ここまでの人生を

ふりかえってみると



自分の価値基準が

「偏差値が高いこと」

にあったとはたと気づきます。



もっと、自分にあった

もっと、自分らしい



生き方をしたい

と思いたち



JR東海を退職後

まずは独学で

イラストを勉強し



その後

デザイン事務所で

働き始めます。



しかしここでも

このままでいいんだろうか



と悶々とする日々を

過ごす中



入社8年目の時に

ご自身の苦しい胸の内と



もともとベースとして

備わっていた

ユーモラスな一面を表現した絵が



とある編集者の目に留まり

絵本作家の道を

歩み始めることになります。



230826 鈴木のりたけさん ②.png


同じ絵本作家でも

自分ならではの視点を



大切にしたいとの

想いから



先に紹介した

「大ピンチずかん」

シリーズでは



日常の中にも

おもしろい時間が

たっくさん転がっている



ことを

表現したいと



1日1日を愉しむこと



をモットーとする

のりたけさんらしが

表れています。



230826 すずきのりたけさん ④.gif


また子供たちに向けた

「しごとへの道」

シリーズでは



単に仕事の内容を

絵本で紹介するのではなく



様々な仕事についている人の

ストーリーに焦点をあてて

絵本を描かれています。



ここで

絵本描かれている人の中から

2人の方を紹介しましょう。



研究者の松田英子さんは、

東京大学大学院卒の研究者ですが、



中学時代に不登校になったり、

研究者になってからも

挫折を味わったりと、



悩みながら

人生を歩んできた方です。



パン職人の本行多恵子さんは、

自宅でパン教室を開く

母親のもとで育ち、



誕生日には

ケーキのかわりにレーズン食パンを



一斤丸ごと食べるという、

大のパン好き。



子どもの頃の夢

まっしぐらで、



そのままパン職人に

なるかと思いきや、



ホテル勤務や

北海道の牧場暮らしなど、

回り道をたどります。



230826 鈴木のりたけさん ⑥.png


のりたけさんご自身同様に

多くの社会人が



迷いながらも

自分らしく

力強く

歩んでいく姿



を描かれています。



そしてのりたけさんの

3人のお子さんにも

目を向けてみると




義務教育である

小学校・中学校には通わず



フリースクール

で勉強しているとのこと。



大人も子供も大切にしたい

のりたけさんの軸が伝わってきます。



・1日1日を楽しむこと

・自分を信じて前を向いて歩み続けること



230826 鈴木のりたけさん ⑤.png


こうした

のりたけさんのメッセージに



共感する人も

少なくないのではないでしょうか!?



ぜひ私たちも

日々楽しいことに意識を向けて

自分の挑戦をやり切っていきましょう。






こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 永松茂久さん(著者・事業家) [その他]

スポンサードリンク




===========


For me


そして


For you・・・


===========




2021年

『人は話し方が9割』

がすべての書籍を含む



日本年間ランキングで

総合1位(日販調べ)



2022年には

ビジネス書部門で史上初の

3年連続1位(日販調べ)に輝き、



累計120万部を突破した

著者・講演家・事業家である



『永松茂久』

さんの言葉です。



230902 永松茂久さん ①.gif


永松さんは

1974年大分県の生まれ



先に紹介した実績をみると

ここまで順風満帆な人生を



歩んでこられたかのように

見えますが



決してそんなことは

ありませんでした。



編集の仕事

たこ焼き屋など

チャンレンジを重ねるも



失敗の連続

お金も底をつきる

・・・



まさに

もがき苦しむ日々



そんなときに

たまたま鹿児島の

宿泊先でみた



映画「ホタル」



230902 永松茂久さん ②.png


激動の昭和を生き抜いた

特攻隊の生き残りである男と、



その妻の人生を

描く人間ドラマ。



ご自身が

ビジネスを始めるときに



世の中

そんなに甘くないぞ



ビジネスで行き詰ったら

知覧に行け!



という祖父の言葉を

思い出し



鹿児島県知覧を

何度も何度も訪問



230902 永松茂久さん ③.gif


あと数日後には

自分の命が絶たれるのにも

関わらず



特攻隊員の遺書からは

大切な方への愛と感謝

にあふれていました。



それまでの自分はと言えば

自分中心の生活



やがて

自分の大切な人を笑顔に!

をモットーに生きていこう



という想いが

強く心の中に



醸成されていくように

なります。



時を同じくして

幼少の頃



母親から

何度も繰り返し

教えられていた言葉



の真意が分かるように

なってきます。



自分中心な生き方はダメ。

周りから

喜ばれる人になりなさい!



それからは

目の前の人

自分にとって大切な人

お店に来てくださるお客様



笑顔のために

何ができるか



を考えながら

行動を重ねていくように

なっていきます。



するとしだいに

たこ焼き屋をはじめとした



その他の新しいビジネスも

軌道に乗るように

なっていきます。



一例をあげると

お客様の中に誕生日の方が

いらっしゃると



全従業員とお客様全員で

バースデーの

お祝いパフォーマンスを実施



こうしたパフォーマンスは

お店の効率も悪くなり

コストもかかってしまうものの



大切な軸は「笑顔」



誕生日を迎えられたお客様

お店に招待したお仲間の方

パフォーマンスをする従業員

一緒に居合わせたお客様

・・・



みんなが

「笑顔」になる瞬間です。






永松さんは

大切な方の「笑顔」のために

(For you)



を提唱する活動を行う中で

1つだけ

注意喚起を促されています。



それは

自分を犠牲にしてまで行う

For youですと



継続性がないため

よくないと。



大切なのは

自分を大切にするFor meが

あったうえでのFor you。



230902 永松茂久さん ④.png


知覧からの学び

母親からの学び



自分を大切にすること

そして

相手も大切にすること



私たちも

ぜひ実践していきたい

考え方ですね。







こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 鳥濱拳大さん(ホタル館トミヤ食堂館長) [その他]

スポンサードリンク




============


「愛」と「感謝」


 に生きる・・・


============




鹿児島県知覧。



大東亜戦争末期、

軍の指定食堂だった

ホタル館富屋食堂の



女将であった鳥濱トメさんは

「特攻の母」と呼ばれ、



明日飛立つ若者たちに

私財を投じて、



食べたいものを提供し、

届かないはずの手紙(遺書)を



彼らから直接預かり、

家族のもとへ届け、



特攻隊員の

最期の思いを叶えていた。



これまで、

映画や舞台、

ドラマや小説など、



多くのメディアに

取り上げられており、



数々の特攻隊員を

支えてきたホタル館富屋食堂。



今では

そのトメの生涯と



特攻隊員達の遺品や写真を

織り交ぜ、



特攻隊員達の

真実を展示している

資料館である



ホタル館富屋食堂館長

を引き継ぎ



三代にわたり

後世へと思いをつないでいる



『鳥濱拳大』

さんの言葉です。




230826 鳥濱拳大さん ①.gif


父親であり

ホタル館の前館長であった

鳥濱明久さんは



2021年7月

病気のために



60歳の若さで

この世を去ることに。



戦争を全く知らない自分に

館長として語りべ活動が

つとまるのか



コロナで

来訪者がゼロのまま



どうやってトミヤ食堂を

継続させるのか・・・



様々な 課題ばかりがある中、

何度も自問自答を重ね



たどりついた結論が

自分が館長を

引き継ぐというものでした。



230826 鳥濱拳大さん ⑤.gif


館長として

ふさわしい語りべとなるべく



膨大な資料を読み込み

伝え方を学び練習・・・



収入ゼロの中

なんとか施設を

維持したいとの思いから



クラウドファンディングに

挑戦すると



応募開始わずか2時間で

目標額に達し



最終的に

予定額を大幅に上回る

援助を頂けることに・・・



こうした活動を通して

自分の中で



「期待」と「使命」

を強く感じるようになっていきます。



230826 鳥濱拳大さん ④.gif


そんな拳大さんが

2~3日後には

命をたつことになる



特攻隊員から

大切な方にあてた遺書を

読んでいると



1つの大切な

共通点が見えてくると

言われています。



死を目前にした

20代前後の若者たちが

遺書に記している内容が



「感謝」 「愛」



に集中しているということ。



特に

母親や父親、

妻や子供

フィアンセ



など大切な人への

感謝・愛



ここで数ある遺書の中から

1つだけご紹介してみましょう。



================

穴沢利夫さん 享年 23 歳


出撃当日、

婚約者の智恵子さんにあてた手紙



あなたの幸せを願う以外に

何物もありません。


無駄に、

過去のことや過去の義理に

こだわってはいけません。


あなたは

過去に生きるのでは

ありませんから。

 

勇気をもって過去を忘れ、

将来に新しく生きる場を

見出すことです。


あなたは今後の、

一時一時の

現実の中に生きるのです。


穴沢は現実の世界には

もう存在しません。

………

 

いまさら何を言うのかと

自分でも考えますが、



ちょっぴり

欲を言ってみたいです。


1、読みたい本、

 「万葉」「句集」…


2、観たい画、

 ラファエルの「聖母子像」、

 狩野芳崖(かのうほうがい)の

 「悲母観音」

・・・

・・・

・・・


3、智恵子。

・・・

会いたい、

・・・

話したい、

・・・

無性に。

・・・


今後は明るく朗らかに。

自分も負けずに朗らかに

笑って征きます

=================



230826 鳥濱拳大さん ③.png


いかがでしょうか?



こうした遺書にふれてみると

日々の生活の中で



自分にとって大切な人が

「笑顔」

でいられること



行うこと・願うことが

私たち一人ひとりにとって



とっても大切であることが

伝わってきますね。



「いつもありがとう」

と感謝の気持ちを伝える



大切な人の夢を応援する

大切な人に自分の

頑張っている姿を見せる



ちょっとした

気遣いを大切にする



自分や大切な方の

体と心の健康に気づかう

・・・



230826 鳥濱拳大さん ②.png


8月15日

間もなくむかえる

終戦記念日



あなたの大切な人の

「笑顔」

のために



どんな自分でありたいのか

一度立ち止まって

考えてみるのもいいですね。






こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 瀧澤克己さん(脳神経外科医) [その他]

スポンサードリンク




==================


あなたの努力は


必ず報われる…


==================




直径1ミリにも満たない

脳の血管を縫っていく神業



世界からも

難易度の高い手術を



やってほしいと

依頼が殺到するなど



世界を代表する

脳神経外科医



『瀧澤克己』

さんの言葉です。



230805 瀧澤克己さん ①.png


瀧澤さんは

1965年北海道の生まれ



もともと勉強が

好きだったこともあり



その流れで

何となく医学部に進学



当時は

使命感に燃えて

医師になりたい!



ということでは

ありませんでした。



しかし大学を卒業し

旭川赤十字病院脳神経外科に

勤務するようになると



瀧澤さんの人生に

大きな影響を及ぼす

人物との出逢いがありました。



230805 瀧澤克己さん ④.png


当時の上司であり

「匠の手」と呼ばれ



血管バイパス手術で

日本一と定評のあった

上山博康氏との出会いです。



上山氏の

手術スキルの高さ(技術)

患者への向き方(人間力)

の素晴らしさに



強い感銘を受けて

自分もこの世界で



技術と人間力を

磨いていこうと決意。



しかし

手術を正確に行うための

知識はあるものの



いざ手術となると

緊張で手が震えてしまい



なかなか思うように

手術ができない日々。



上山氏から

手術には向いていないと

ダメ出しを出されてしまいます。



それでも

この世界で患者に貢献していきたい

との思いから



手術の腕を磨くための

猛特訓を重ねます。



なんと10年間もの間

特訓を継続されたことで



周りからも

一目置かれる



実力が

ついてくるようになりました。



するとやがて

海外にも瀧澤さんのことが

知られるようになり



初めて声をかけて頂いた

カンボジアでの手術を行うと



こうした

まだまだ手術のレベルの低い

海外での支援こそ



自分の使命

おおいに応えたい



との思いから

これまで 23か国200名の

手術を行ってきました。



230805 瀧澤克己さん ③.png


日本の病院に

勤務していますので



こうした応援は

ご自身の休日を使って

無償で行っていらっしゃいます。



現地の手術では

現地の医師も立ち会わせ



手術の合間には

現地の医療レベルで



上手に手術を行うための

講義を行うなど



精力的な

取り組みをされています。



国内外どこにいようと

いったん手術室を出ると



いつもにこやかで

優しく話しかける人柄に



周りのスタッフも

患者さんも

笑顔が絶えません。



230805 瀧澤克己さん ②.png


手術は向いていないと

言われても



諦めずに

努力し続けたことで



今では世界から

依頼が殺到する名医となった

瀧澤さんの冒頭の言葉



あなたの努力は

必ず報われる!



とても大きな勇気に

なりますね。



今、目標に向けて

頑張っている皆さんへ。



あなたの努力は
必ず報われます!





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 石原和幸さん(庭園デザイナー) [その他]

スポンサードリンク




==========


花を売らずに


夢を売る…


==========




世界最高峰の

園芸コンテスト



チェルシーフラワーショーで

8年連続を含む

11度のゴールドメダルを受賞し



今は亡き

エリザベス女王からは



緑の魔術師



と称された

庭園デザイナー



『石原和幸』

さんの言葉です。



230715 石原和幸さん ④.png


石原さんは

1958年長崎の生まれ



長崎に原爆が投下されるも

稲佐山に護られ

ご両親は最悪の事態を免れます。



それでも

食べていくことに必死の日々のなか



父親は

畑を借りて農業

酪農などを



行うも

なかなかうまくいかず



不退転の強い気持ちをもって

花を育てて販売するように

なっていきます。



そんな父親の姿を見て

このさき自分が花の道に入ったら

手伝えるなと思い立ち



22歳で「池ノ坊」に入門。

花を扱う基礎を



しっかりと

身につけていきます。



230715 石原和幸さん ②.gif


そして

その後独立され

花の路上販売を始めます。



しかし現実はとても厳しく

花が1本も売れなければ



今日のご飯は食べれない

そんな日々の繰り返しでした。



そんなある日のこと

ひとりの男性から電話が

かかってきます。



実は今日、

自分の彼女の誕生日なのだけど

仕事でどうしても動けなくて。



それで、

3,000円分の花束を

何とか届けてもらえないだろうか・・・



あまりにも切実な声に

何とか届けてあげたい!



との思いから

長崎から車で3時間かけて

花を届けると



その彼女が

いきなりわーっと

感動して泣いた姿を見て



石原さんも

思わず泣いてしまったそうです。



こんなに人に喜んでもらえる。

こんな素晴らしい仕事につけて

なんて幸せなんだろう。



こうした感動的な

エピソードが山ほどあるそうです。



230715 石原和幸さん ③.gif


まさに冒頭の言葉

花を売るのではなく

夢を売る

ですね。



社会人の皆さんの中でも

ただ単にお金を稼ぐために

仕事をしているのか



その仕事を通して

お客様に喜んでもらえることを

大切にしているのかによって



仕事への向き合い方や

日々の充実度も

大きく異なってきますね。



石原さんは

その後順調に収入を増やし



多いときには

数十店舗の店を

展開していきますが



やがてバブルが崩壊!

花が売れない時代に突入 !



残ったのは

8億円もの負債でした。



普通に考えると

こんな莫大な借金に

人生真っ暗となりがちですが



石原さんは

花が売れないなら

庭造りにシフトしていこうと



必死の思いで庭造りの

技術を磨いていきます。



そして

大きな仕事を受注するためには

大きな勲章が必要だと考え



世界最高峰の

ガーデニングコンテストである



チェルシーフラワーショー

にチャレンジ。



230715 石原和幸さん ⑤.png


多額のお金が必要な大会。

自宅を担保に入れるなど

本気の挑戦でした。



こうした本気の努力が実り

最初の年の結果は見事に銀賞。

その後は立て続けに金賞を受賞。



こうして

その実力が少しずつ

知れ渡るようになると



大きな仕事を

依頼されるように

なっていきます。



渋谷ハチ公前庭園

羽田空港第一の花の楽園

・・・



石原さんの

これまでの人生を 振り返ってみると



どんな局面でも何とかなる

といったポジティブな考え方や

チャレンジ精神



その道での

技術・実力を磨くこと



そして

その技術をお客様の

感動・共感・感謝につなげること



こうしたことが

土台にあることが

伝わってきます。



230715 石原和幸さん ①.png


こうした

あり方・考え方は



私たちも

ぜひ参考にしていきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 高橋怜子さん(水中写真家) [その他]

スポンサードリンク




============


私にしかできない


ことをやりたい…


============




2018

National Geographic

Travel Photographer

of the Year



世界最高峰の

写真コンテストで



日本人として

初めて



グランプリ受賞した

水中写真家



『高橋怜子』

さんの言葉です。



230715 高橋怜子さん ①.png


怜子さんは

三陸海岸を代表する都市

岩手県大船渡市の生まれ



幼少の頃から心臓が弱く

ご両親の心配も

並大抵ではありませんでした。



山形大学理学部を卒業すると

東芝系列の会社に就職



半導体のエンジニアとして

海外駐在経験もあるそうです。



一方、趣味で

愛犬をカメラで撮影する中で



独学でカメラを

学んでいくようになります。



さらに趣味として

ダイビングを行う中で



水中の写真を

撮り始めてからは



しだいにこちらに

のめりこむようになり



被写体も

愛犬から海の生物へと

変わっていくようになりました。



230715 高橋怜子さん ②.png


そして

このようなタイミングで



怜子さんの人生を

大きく変えるきっかけとなる

出来事がおこります。



それは職場の同僚の

突然の死



初めて

自分の人生に対して

真剣に向きあうようになりました。



このまま

エンジニアとしての

人生を歩み続けていくのか?



それとも

違う人生を歩んでいくのか?



230715 高橋怜子さん ③.png


エンジニアは

私じゃなくても



他の人でも

きっとできるだろう。



でも水中写真家は

私にしかできないスタイルを

築けるはず。



「今日が人生最後の日だとしたら、

今日やるつもりのことを

やりたいだろうか?



答えがノーという日が

何日も続けば、

何かを変える必要がある」



スティーブ・ジョブズの

この言葉に後押しされて



2017年会社を退職し

水中カメラマンになることを決意



今では

年の半分は

世界中の海を渡り歩き撮影



そして残り半分は

日本で個展開催などの

活動をされています。



230715 高橋怜子さん ④.png


世界中の海の気象条件や

海の生物たちの特性などから

ベストな海域を想定して



世界の海を潜り続ける

行動力は

本当に素晴らしいですね。



自分の心が感動した時にしか

シャッターを押さないという怜子さん。



そのためには

何日も魚たちと



ただ泳ぎ続けるといったことも

あるそうです。



そして

自分の心が揺さぶられる

ここぞという瞬間がきたら



自然と

カメラのシャッターを

押しているそうです。



230715 高橋怜子さん ⑤.gif


大好きな自分らしい仕事で

感動した瞬間に

とった写真だからこそ



これを見る人々にも

驚きや感動を与え続けるのですね。



同僚の死をきっかけにして

自分らしい人生を歩み続ける



怜子さんの生き方

とても魅力的ですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 南谷かおりさん(国際診療科医師) [その他]

スポンサードリンク




==============


教科書が


正しいとは限らない…


==============




言葉の通じない

異国の地での

通院や手術・・・



恐らく多くの方が

不安を感じずには

いられないことでしょう。



そんな状況を

少しでも打破しようと



言葉の壁を越え

癒しと安心を

届けたいとの思いから



外国人患者受け入れの

専門チームである



りんくう総合医療センター

国際診療科をたちあげ

その責任者をつとめる



『南谷かおり』

さんの言葉です。



230701 南谷かおりさん ①.png


南谷さんは

1965年大阪生まれ。



父親の転勤で

小学校6年生の時に

ブラジルへ移住。



言葉も通じない

友達もいない

・・・



なんでこんな国に

来てしまったんだろう



親を責める

日々を過ごされます。




しかしこれから

・自分はどうあるべきか?

・何が本当か?

と考えたときに



それでも
こうした環境をバネにして


 

自身の成長に

つなげていきたいとの想いから



勉学と実習に励み

リオの公立病院に合格



230701 南谷かおりさん ③.png


しかし

南谷さんは外国籍のため



正規の署員には

なれないことが分かり

日本に戻ることを決意



日本の医師免許を

取得するために



改めて

日本の大学に通い



ブラジル医師免許を

取得してから8年後



31歳のときに

日本の医師免許を

取得されています。



南谷さんが

医師としての仕事を始めた

りんくう総合病院は



関西国際空港からも近く

もともと在留外国人の方も多く



外国人の患者が多いことが

特長でした。



そんな中にあって

外国人の患者さんも

病院の医師たちも



なかなか思うような

コミュニケーションがとれず

苦労していたところに



きちんと

外国人の方々を

診療できる国際部門を

作ることとなりました。



現在は、

英語・中国語・ポルトガル語

・スペイン語などに対応し



一緒に手術に立ち会い

先生の言葉を患者さんに伝える

患者さんの思いを先生に伝える



買い物や食事

入院中のお困りごとの

サポート・・・



などスタッフの方々は

幅広いサポートをされています。



230701 南谷かおりさん ②.gif


今では自分の経験を

このような職場で

活かし貢献したいと



元CAの方

元一般企業で海外駐在経験の長い方

・・・



が想いをもって

日々活動されています。



手術中には

とある外国人患者は



国際診療科のスタッフの手を

ずっと握りしめている



退院するときには

大きな涙を流しながら



ハグをして病院から

出て行かれる



国際診療科のスタッフの

皆さんのサポートが



どれだけ

外国人の患者さんの



精神的な不安を

和らげていたのかが

伝わってきます。



230701 南谷かおりさん ④.png


南谷さんは

こうした活動を



もっと

全国に広めたいとの想いから



要望があれば

その地に飛んでいき

講演活動などをされています。



その中で

必ず伝えていることが

冒頭の言葉



==============

教科書が

正しいとは限らない…

==============




教科書には

医師の言った言葉を



そのまま正確に伝えること

と書いてあるが



それは間違いだと

伝えています。



目と目で

コミュニケーションをとるからこそ

伝わってくる患者さんの気持ち



なども分かったうえで

医師の言葉を



患者さんに「伝わる」伝え方

不安を和らげる伝え方

が大切だと・・・




自分の人生にとって

患者さんにとって



何が本当か?



そんな視点で

歩み続けてきた



南谷さんならではの

考え方を発信ですね。



教科書も先生も親も

まわりの大人たちも



すべてが正解の人など

いませんね。



自分にとって何が本当か?



最後は自分を信じて

前に進んでいきたいですね。







こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 佐々木美和さん(チャイルド・ライフ・スペシャリスト) [その他]

スポンサードリンク




==================


「受け入れる」


という生き方を…


==================




まだ日本には

50名ほどしかいない

チャイルドライフスペシャリスト



・治療の痛みや苦痛への不安

・手術への恐怖

・両親に会えない寂しさ

・・・



入院中の子供たちが感じる

ストレスを軽減して



少しでも安心して

病気や治療に

向き合っていけるよう



心理社会的ケアを

提供する専門職。



こうした

チャイルドライフスペシャリスト

の道を日本でいち早く切り開き



子供たちやそのご両親

さらには病院の先生方からも

絶大なる信頼を得ている



『佐々木美和』

さんの言葉です。



230617 佐々木美和さん ①.png


早すぎる最愛の母との別れ

それは美和さんが19歳の時でした。



大変だね

かわいそうだね

・・・



周りの方々の

思いやりや優しさを

素直に受け入れられない自分



こんな日々が続き

1年がたったころ



ある1冊の本との出会いが

今の道に歩むきっかけとなります。



「チャイルド・ファイフの世界」



230617 佐々木美和さん ④.png


そこでは

がんや難病と闘う子供たちとの

向きあい方が問われていました。



その中で紹介されていた

お子さんを亡くされた

お母さんの言葉



悲しいは

悲しいんだけれども



みんなで

この子の人生を祝ってあげてください



時間が長くても短くても

やっぱりその人の人生は



すばらしくて

誰もが祝福されていいもの。



これがきっかけとなり

アメリカの大学院にわたり

資格の取得をされています。



留学中に

英語が得意ではなく



何とか上手にならなくちゃと

あせっていた頃に頂いた

アドバイス



もっと

今の自分を受け入れなさい



そして

あなたにはあなたにしかできない

ことがきっとあるはずよ。



アメリカでの実習で

子供たちに



自分は英語が苦手だから

教えてねと投げかけると



一気に子供たちとの

距離が縮まり



他の実習生には

話さないようなことも



美和さんには

話してくれるようになりました。



日本で仕事を続ける中でも

このように



自分自身も周りの人のことも

「受け入れること」

の大切さを



子供たちから

学び続けていると

言われています。



230617 佐々木美和さん ②.gif


自分には

もう治る治療法がないと



医師から伝えられた

男子高校生は



こうした事実を

受け止めそして受け入れて



生き延びることは

あきらめたけれど

生きることはあきらめない



と宣言し

その後、



子供たちが

病院の中でも授業が受けられるよう

政府に働きかけ



これがきっかけとなり

院内授業の制度が

充実していったそうです。



その他にも

余命わずかの中学生は



こっそりとしたためた

ビデオレターで



次のようなメッセージを

両親に発信されています。



健康に気を付けて

「大事」に生きてください。



僕が生きたかった分まで

しっかりと生きてください。



この「大事」には

お父さんお母さんらしく

ありのままの自分を 受け入れて



「当たり前」

の日常を過ごしていってほしい

との想いが込められています。






最後に

美和さんがプロの



チャイルド・ライフ・スペシャリスト

として



大切にされている

あり方をご紹介して

終わりにしたいと思います。



日常のありのままの

尊さやいとおしさを知っている人



それを大切に

積み重ねられる人

隣で一緒に楽しめる人



230617 佐々木美和さん ③.png


人生で何が大切か

私たちにそっと

語りかけて頂いているようですね。






こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 清水滋人さん(摘草料理人) [その他]

スポンサードリンク




===========


残りの人生を


どう燃やして


生きていくか…


===========




岐阜県山県市。

人口はわずか63人



まるで絵本にでてきそうな

ひなびた集落



ここで

都会では決して味わえない

里山の滋味を堪能できると評判で



全国から

美食家や料理人などが訪れ



1年先まで

予約でうまっているという

人気料理店



摘草料理「かたつむり」で

食材の調達・調理を行う料理人



『清水滋人』

さんの言葉です。



230603 清水さん ①.gif


清水さんは

1955年

岐阜県山県市の生まれ



幼少の頃は山菜取りや

川魚とたわむれる日々



18歳になると

職をもとめて

山県市から出ていくことに。



しかし

なかなか仕事が定着せず

職を転々とします。



さらには

自身で立ち上げた事業にも失敗



長い間

暗いトンネルの中を



歩み続けているような

人生でした。



42歳になると

生まれ育った山県市に戻り



山菜やきのこなどを

料理店に卸す仕事を始めます。



地元の山々を歩き回り

自分だけしか知らない



山菜やキノコの スポットを

見つけ出していきます。



キノコにいたっては

80種類もの

自生のキノコを収穫



これらのすべての

キノコに関する知識も

半端なく深いそうです。



230603 清水さん ③.gif


こんなにおいしい食材

見たことがない



もう他のところの

食材は扱えない



食材を卸している

お店からの信頼を勝ち取り

ようやく人生が好転し始めます。



ちょうど時を同じくして

現在のパートナーである



岩田芙美代さんとの

出逢いもありました。



岩田さんは

将来は信頼のおける食材を使って

料理を提供したいとの思いを抱き



見習いの

料理人をされていました。



清水さんが

いつも卸してくれる

食材に驚きと絶大なる信頼を抱き



こうした食材を使って

お店をやりたいと



清水さんに

持ちかけたのがきっかけで



摘草料理「かたつむり」が

スタートしています。







人生にはぐれかけた清水さんと

夢を追いかける岩田さんの

新たなスタート。



お昼と夜にそれぞれ8名限定

(計16人)

1年先まで予約でいっぱい。



お店を訪れた

名だたるシェフの皆さんも

感動して帰られるそうです。



清水さんは

夜明け前に山々に入り

自生のキノコや山菜を収穫



ハンターたちと連携して

熊肉、カモ肉などを調達



こうして頂いた

自然の恵みを

ていねいに調理していきます。



230603 清水さん ④.gif


2022年

突然お店で倒れ

救急搬送されたものの



なんとか

一命をとりとめています。



そんな今でも

毎朝山に入り



秘密の場所で

自生の食材をとるのが



楽しく仕方がない

と言います。



自分が楽しみながら

お客様にも喜んで頂きながら



残りの人生

どう燃やして

生きていくか



清水さんの

想いがストレートに

伝わってきます。



230603 清水さん ⑤.gif


ここまで

人生の前半は思うように

いかなかったものの



めげずに

前を向いて歩み続けたからこそ



こうして

今の自分らしい生き方に



つながっていることが

伝わってきます。。



人生の中ではどんな人にも

大小様々な紆余曲折が

ありますが



自分を信じて

歩み続けていきたいですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

今週の名言 : 吉岡更紗さん(染織工房 染司よしおか 6代目社長) [その他]

スポンサードリンク




=============


想いをのせるから


伝統が守られる…


=============




今では

化学染料を使うことが

当たり前の染め物業界にあって



化学染料を

一切使うことなく



天然の植物を原料として

気の遠くなるような

手間暇をかけて作る



天然の染料のみを

扱うことを旨とする



染織工房:染司よしおか

(そめのつかさよしおか)





の6代目社長を

つとめる



『吉岡更紗』

さんの言葉です。



230527 吉岡更紗さん ①.gif


「染司よしおか」

は江戸時代後期から200年続く

伝統ある染織工房



更紗さんはこの家に

3人姉妹の末っ子として

1977年に生まれます。



父親は

3人姉妹に対して、



将来この仕事を継いで欲しいとは

いっさい言ってきませんでした。



伝統ある工房と

娘たちには自分のやりたいことを

との対比からのことだったのでしょう。



そんなこともあり

更紗さんは大学を卒業すると



「イッセイミヤケ」 に就職し、

販売員として働き始めます。



しかし就職して

月日が流れていくと



しだいに

「よしおか」 の今後のことが

気にかかるようになり



ついには自分が

「よしおか」をつぐんだ

といった決意を固め



父親のもとで

工房の仕事を始めていきます。



230527 吉岡更紗さん ②.png


しかし

2019年突然のことでした。



旅行先で父親が倒れ急逝。


突然

6代目社長となる日が

訪れます。



染物は

たとえ同じ原料(植物)を

使ったとしても



作る人によって

最終的な出来栄えが

大きく異なってきます。



果たして

伝統を守るとは?



来る日も来る日も

自問自答を重ねます。



日本酒

歌舞伎

など



伝統ある家系や企業で

最も大切にしていることは



不易流行



変えてはいけないことを

変えないこと



そして

変えなくてはいけないことは

その時代にあわせて変えていくこと


 

この両方が備わってはじめて

伝統が守られていくことになります。



230527 吉岡更紗さん ③.gif


そのために更紗さんは

次のようなことを大切に

日々過ごされているそうです。



◇仕事のプロセス

◇原料の供給農家を訪ねて感謝を伝えること

◇先輩(年配)従業員への感謝を伝えること

◇お店に立って購入者の声を聴くこと



◇仕事のプロセス



今日、

染め物業界でここまで広く



化学肥料が

使われているのは

手間とコストがその理由。



植物を原料として

天然由来の

染め物を作るためには



気の遠くなるような

膨大な手間暇がかかります。



それでも

そのプロセスでの微妙な変化を

五感で感じ取り



より良い

染め物に仕上げるための



創意工夫

を怠りません。



どんな思いで

一瞬一瞬を過ごしていくか。



多くの社会人・学生の

皆さんにとっては



仕事や勉強のプロセスとして

ややもすると



単なる作業として

時間をやりすごし



結局のところ

ほとんど何も



身についていない

成長していない



といったことも

ありがちですね。



高いレベルで

輝き続けていくためには



こうした日々の積み重ねが

いかに大切であるかが

伝わってきます。



230527 吉岡更紗さん ④.png


◇原料の供給農家を訪ねて感謝を伝えること
◇先輩(年配)従業員への感謝を伝えること




 一方で

いくら自分一人だけで

頑張っていても



よい作品・商品は

出来上がってきません。



原料となる

植物の生産農家さん



一緒に働いて頂ける従業員の皆さん。

(父の代の社員の皆さん)



更紗さんの

伝統工芸に対する熱い想いと

周りへの感謝の気持ちが



こうして関わる一人一人に

しっかりと伝わり



共感応援

つながっています。



こうして

応援していただける

仲間の存在も大きいですね。



ここでは

強い想い感謝

がそのキーワードとなっています。



◇お店に立って購入者の声を聴くこと



そして

今の時代のお客様の声に耳を傾け

新しい時代を創っていく。



230527 吉岡更紗さん ⑤.png


不易流行



人としての「ありかた」にこだわり

新しい未来を創造していく

 


更紗さんの

こうした日々の過ごし方からも



私たちの

日々のあり方として



参考となる部分が

ありそうですね。





こちらをクリック頂けますと幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)