SSブログ

今週の名言 : 中島輝さん(心理カウンセラー)

スポンサードリンク




=============


 自己肯定感は


 あなたの人生を


 豊かにしてくれる…


=============




ここ最近、

にわかに注目されている



「自己肯定感」



日本の子どもたちが

他国に比べて



自己肯定感が低いという

調査結果を踏まえて、



内閣府も

自己肯定感を高める方針を

打ち出したほど。



そんな自己肯定感が

自然と高まる

アプローチを提唱し



これまで

15,000名以上の

カウンセリングを行う一方で



その方法を

分かりやすくまとめた書籍



自己肯定感の教科書



がベストセラーとなるなど

今、大人気の

心理カウンセラー



『中島輝』



さんの言葉です。



201031 中島輝さん②.jpg


仕事

人間関係

恋愛・結婚

子育て




人生の10割が

自己肯定感で決まる



とまで言い切る

中島さんの歩みを



初めに

ご紹介しておきたいと

思います。



5歳で里親の夜逃げ

9歳ごろから、

HSP、双極性障害、

パニック障害、

統合失調症、強迫性障害、

不安神経症、潰瘍性大腸炎、

斜視、過呼吸、認知症、

円形脱毛症に苦しむ。



25歳で背負った

巨額の借金がきっかけで

パニック障害と過呼吸発作が悪化。

10年間実家に引きこもり…



何を隠そう

過去の中島さんご本人が



自己肯定感



を全く感じることができず

長く苦しい時間を



過ごしてこられた

張本人だったのです。



そんな精神状況の中に

あったからこそ



独学で学んだ

セラピーカウンセリングの

実践が今の中島さんの

ベースとなっています。



201031 中島輝さん③.jpg


ご本人が

もがき苦しんでいるときには



そんなことなど信じられない

到底信じられない



という思いを抱いて

しまいそうですが



病気などの逆境の中には、

全てそれ相応かそれ以上の、

大きな利益の種子が含まれている



という

ナポレオンヒルの言葉を

現実のものとされています。



ここでは

そんな中島さんが



普段のカウンセリングや

書籍の中で 紹介されている



自己肯定感



について一部の内容を

ご紹介していこうと思います。



201031 中島輝さん①.jpg


そもそも

世界中のどこを見渡しても

完璧な人など

誰一人として存在していません。



だからこそ

周りと自分を

比較するのではなく



今の自分を

素直に受け入れること

から始めましょうと

中島さんは言われています。



周りとの比較は

〇〇しなければならない



というマイナスな感情を

生み出してしいますが



自分を受け入れることで

もっと〇〇してみたい



というポジティブな

感情につながります。



自分を受け入れるか否かで

同じ物事に対する

向き合い方が

真逆になることが分かりますね。



201031 中島輝さん④.jpg


そして、



自己肯定感は

高めるものではなく

高まるもの。



そんな意識をもって

自分にあった

小さな積み重ねを

続けていくことが

のぞましいようです。



例えば

普段使う言葉や

普段感じる意識

を少し気にかけるだけでも



自己肯定感



は自然と

醸成されていきます。



良い言葉

良い意識

を浴びることで



潜在意識が活性化

されていくのだそうです。



毎日良い言葉に

ふれるようにする



良い言葉

良い意識

の仲間との時間を

持つようにする



良い言葉を

ノートに書きだしてみる



今日一日の出来事の中で

良かったこと3つを

スマホなどに残していく



例えば、

朝、時間通りに起きれた

しっかり噛んで食事をとった

笑顔であいさつできた

ありがとうと言葉で感謝を示した

・・・



何となく

実践できそうですよね。



201031 中島輝さん⑤.jpg


ほかにも

たくさんの方法を

紹介されていますので



興味がある方は

書籍などで



自分にあう方法を

探ってみるのも

いいですね。



またYouTuberの

中田敦彦さんが



ご自身の

YouTube大学の中でも



この書籍の内容を

約25分×2回で



とても

コンパクトに紹介されています。



まずはこちらを

チェックしてみるのも

1つですね。






自分らしく自然に

自己肯定感 が高まり



より良い

人生を歩んでいけるよう



ぜひ1つでも

習慣化していきたいですね…








こちらをクリック頂ると幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ


 




スポンサードリンク



タグ:自己肯定感
nice!(1)  コメント(0) 

今週の名言 : Daigoさん(メンタリスト)

スポンサードリンク




=========


 自分で磨き


 鍛え、


 手に入れる…!


=========




人の心をつくることに

興味を抱き、



英国発祥のメンタリズムを

メディアに紹介し、



日本唯一のメンタリストとして

TV番組に出演



今では

幅広い分野で

活躍を続ける



『Daigo』

さんの言葉です。



201024 Daigoさん①.jpg


Daigoさんから受ける

イメージとは裏腹に



実は、

人の感情に共感することが

大の苦手なんだそうです。



そんなDaigoさんが

これまで大切にしてきた



「考え方」



それは、

「〇〇がないからダメ!」

ではなく



「自分の価値が活きる

方法を探していこう!」



だからこそ

Daigoさんは



メンタリストとしては

最大の弱点ともいえそうな



人の感情に共感するのが

苦手ということに



意識を

向けるのではなく、



これとは異なる

アプローチで



メンタリストへの

道を手元にぐっと

引き寄せることに拘りました。



具体的には

人間の表情筋から



感情を理解するという

表情学からの

アプローチでした。



さらには

声のトーンや

全身の筋肉の動き、



呼吸などに表れた

感情の動きの



理論なども

身につけていきます。



201024 Daigoさん②.jpg


人生100年時代を

迎えるにあたり



Daigoさんが

次のように語られています。



職業選択の自由が

これからますます

広がっていく中で



ここでも

意識の在り方

大切だということ。



具体的には

職業・仕事は

与えられるのではなく



自分で磨き、

鍛え、

手に入れるもの。



まさに

Daigoさんの

生き方と重なりますね。



そして

自分を磨き、

鍛えながら



自分の活躍する

領域を広げていくこと

を大切にされています。



Daigoさんの

具体的な事例を

いくつか紹介すると



テレビ出演だけではなく

企業を対象にした

コンサルティングやセミナー

商品開発…



ビジネスや話術

恋愛から子育て

など多岐にわたる著書



YouTuber

などなど



201024 Daigoさん③.jpg


近い将来は

オックスフォードで

生活をしたいとの

想いから



テレビ出演などの

比率をさげて



できるだけ

オンラインでできる



仕事の比重を

高めているそうです。



これも

LIFE SHIFTでいう

マルチステージ

での働き方の1つですね。



そんなDaigoさんが

メンタリストの視点から



多くの人が

苦手意識を持っている



面接について

行っている

アドバイスを


 

紹介をしたいと

思います。



メンタリストの視点から

面接でうまくいくための

キーワードとして



好感度



を挙げられています。



いっけん

当たり前のようにも

感じてしまいますが



意外に

頭ではわかっていても



実践できていない人も

少なくないのでは

ないでしょうか…



好感度を

高めるための視点として



Daigoさんが

紹介されている事例から



3つに絞って

以下にご紹介しておきましょう。



①外見

②何を期待した質問か?

③うそ&プラスα



①の外見については

特に男性に見られるケースが

多いようですが



服装がだらしない

猫背など姿勢が悪い

顔が根暗

髪型が整っていない

・・・



もしかしたら

思い当たるフシのある方も

いるのでは…




②の何を期待した質問か?

については、



ただ単純に質問に

答えるのではなく



相手が何を期待して

この質問をしているのかを



しっかりと理解して

答えることが大事



この視点からの

事前準備

が大切ですね。



少し調べてみましたら

例えば

キャリアコンサルタントを



職業にされている方からも

以下のような書籍が

出版されているようです。



採用側の本音を知れば

就職面接は

9割成功する






ざっと眺めてみるだけでも

ヒントがつかめるかも

しれませんね。



そして最後に

③うそ&プラスα



これは②とも重なりますが

質問に対して



素直に質問に答えて

終わりではなく



相手の質問の意図・本音を

くみとり



その点をしっかりと

プラスαして

答えるというもの。



さらには

日本人はややもすると



自分のことを控えめに

表現しがちなところが

あるため



ここだという

自分のポイントは



少し「もる」くらいで

答えるのが良い



ということ。



これらもまさに

冒頭の言葉、



自分で磨き

鍛え、

手に入れる



と重なります。



201024 Daigoさん④.jpg


さて皆さんは

いかがでしょうか?



皆さんは

どんな視点で

自分を磨き、鍛え、


そして

何を手に入れていきますか?







こちらをクリック頂ると幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ


 




スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 

今週の名言 : 高田明さん(ジャパネットたかた創業者) [ビジネスパーソン (男性)]

スポンサードリンク




===========


 伝えること


 から始めよう…!


===========




金利手数料は

ジャパネットが負担します。



今では

当たり前となっている



テレビショッピングを

日本に根付かせた



ジャパネットたかた

創業者



『高田明』

さんの言葉です。



201017 高田明さん ①.jpg


世界でも

トップクラスの学生たちが

集まる



スタンフォード大学

オンラインスクール校長

星友啓さんが



100年時代を生きる

今の学生にとって



最も大切なことの

1つとして



共感力



をあげられています。



高田さんはこんな「共感力」

早くから着目して


 

消費者への発信や

社員との

コミュニケーションの中で



トコトン

こだわり続けてきました。



201017 高田明さん ②.jpg


また高田さんは

この共感力



少し違う角度から

次のようにも言われています。



伝えると伝わるは

まったく違う!



思わず「納得」ですね。



恋愛もしかり

商品の販売もしかり

面接もしかり

・・・



そもそも

伝えるだけではなく



伝わることが

いかに大切であるかが

分かります。



例えば、

ビジネスの世界。



今や先進国では

モノ・サービス・情報で

あふれかえっています。



そんな中で

お客様にお金を払って

買っていただくためには



ただ一方的に

伝えるだけではなく



しっかりと

お客様に伝わり



そして共感頂けて

初めて購入につながります。



201017 高田明さん ③.jpg


伝える⇒伝わる⇒共感⇒購入



ビジネスやプライベートでの

パートナーとの関係も

まさに同様のことが言えますね。



メーカー各社が

一生懸命に宣伝をしても

なかなか売れない商品であっても



高田さんによる

テレビショッピングでの

販売では



一気に売れてしまうという

事例がたくさんあります。



そんな高田さんが

伝わる⇒共感

を実践するための



ポイントとして

次の3つのことを

提唱されています。



ぜひ日々の生活の中で

意識を高めて



具体的に取り組んで

いきたいですね。



①パッション

②スキル

③ミッション



どうしても伝えたい

という想いがなくては



やはり

なかなか伝わりません。



そのためには

伝えたい相手のことを
どれだけ意識できるのか

が何よりも必要となりますね。



一方で

想いばかりでは



せっかくの良い内容も

残念ながら

相手には伝わりません。




どうしたら伝わるのだろう?

(②スキル)



自分自答してみたり

共感力のある人を参考にする

などしてみたいですね。



201017 高田明さん ⑤.jpg


共感力



は短期間で一気に

磨かれるものではありません。



例えば

まずは身近にいる大切な人などに

しぼって



実践しながら

高めていきたいですね。



ここで

高田さんの経歴を



振り返ってみることに

しましょう。



大学入試では

第一希望に合格できず



学生時代は

英語とパチンコ、麻雀の日々



社会人になっても

入社した会社を早々に退社



新たに始めたビジネスも

軌道に乗せられず…



こんな経験をされている

高田さんは



若い人に向けて

次のような発信を

されています。



例えば

大学や会社が



自分の将来を

保証してくれるものではない。



過去を悔やんで

未来を悲観して

生きるのではなく



未来に向かって

「今」を生きてほしい!



チャレンジすることを

大切にしてほしい。



お金がない

時間がない

実力がない

経験がない



できない理由を

探すのではなく



どうしたらできるか

これこそが

今を生きる証



201017 高田明さん ④.jpg


さていかがでしょうか?



できない理由と

どうしたらできるか



皆さんは

どちらの比率が

高いでしょうか?



改めて

自分を見つめてみると



実は思いのほか

どうしたらできるかの視点で



向き合っている方も

多いことと思います。



ぜひあなたも

今を生きながら



共感力

を高めてみませんか…







こちらをクリック頂ると幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ


 




スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 

今週の名言 : 星友啓さん(スタンフォード大学・オンラインスクール校長) [その他]

スポンサードリンク




========


生き抜く


力のカギは、


「共感力」…!


========




スタンフォード大学

オンラインスクール

校長として



世界30か国

全米48州から



900人の

天才児たちを集め



世界中から集めた

学術・教育のキスパート

100人態勢でサポート



同校を

近年全米トップ10の

常連にしている



『星友啓』

さんの言葉です。



200110 星友啓さん ①.jpg


まずは

星さんの経歴を

のぞいてみることに

しましょう。



1年浪人の末、

東大理科Ⅰ類に

入学するも



俗にいう

燃え尽き症候群

となり



アルバイト

ギャンブル

趣味の料理に

没頭する日々



授業についていけず

文学部に転部



それでも

自分と大学との距離が



さらに開いていく中、

しだいにうつ状態に



大学4年のある日

東大のパチンコ仲間から



就職が決まった

との電話



自分の将来を

案じたときに



このまま

日本にいてはダメだ

との想いから



アメリカで再度

勉強しなおすことを決意



哲学の道を究めようと

テキサスの大学で修士

スタンフォード大学で博士

の取得をされています。



200110 星友啓さん ③.jpg


そんな中

世界的企業のオーナーたちが



より良い人生を

生き抜いていくために



最も大切なキーワードして

あげていたのが



シンパシー:共感



でした。



近年、

より良い人生のための

アプローチとして



専門性×人間力



が大切だといわれて

久しいですね。



共感力は

この中でも



人間力の根幹をなす

1つの要素とも言えます。



200110 星友啓さん ②.jpg


ところで、共感力」って何?



いくつか具体的な事例を

見ていくことに しましょう。



例えば、

突然体調が悪くなり

病院に駆けつけたときに



医師としての専門性は

あるものの



患者さんの

触診もしなければ



患者さんの話をきちんと

聞こうともしない



ただただ

表面的な情報を

パソコンに打ち込むだけ




医師としての実力(専門性)が

あるため



治療には成功するかも

しれませんが



患者さんからの

共感は全く得られず



逆に不信感ばかりが

つのります。



その逆に

患者さんの気持ちを察して



しっかりと話を聞き

安心してくださいね

私がきっと直しますから



とやさしく

微笑んでくれる

医師がいたら



患者さんは

どれだけ心強いことか。



さらにはこの医師に対する

良い口コミがひろがって

患者さんの数も増えていき



患者さんからの

たくさんの感謝の言葉が



その医師の

さらなる意欲にも

つながっていくことでしょう。



両者の違いは大きいと思いませんか?



また、より良い人生を

歩むためには



誰とつきあうか

に代表されるような



自分を取り巻く

「環境」が大事

とも言われます。



200110 星友啓さん ⑤.jpg


類友の法則

に代表されるように



ビジネス

結婚相手

地域社会




この中で

良い人と出会い

良い関係性を

築いていくことで



よりよい人生にも

つながっていきますね。



そしてここでも

やはり「共感」

大切になってきます。



どんなに外見がよく

お金持ちであることよりも



思いやり(共感)のある人を

パートナーとしたいと

思いませんか。



ビジネスにおいても

一方的な命令関係よりも



お互いの価値観を

尊重しあえる



職場や仲間と

仕事をしたいと思いませんか。



名著「LIFE SHIFT」の中では

これからは有形資産だけではなく



無形資産

大切になってくると

紹介されています。



共感力

3つの無形資産の中の



活力資産や変身資産にも

つながってきますね。



以下参照↓





200110 星友啓さん ④.jpg


星さんは

自身が校長をつとめる

オンラインスクールで



世界を代表する

学生たちに対して



医学・心理学・脳科学などの

エビデンスに基づいて



共感力を高めるための

授業を行い



とても高い評価を

得ています。



星さんは共感力を磨くための

多岐にわたる

プログラムの中の1つとして



「自分をいわたる」

ことをすすめられています。



そのための3つの

ポイントを簡単に

紹介しておきましょう。



①自分自身を大切に

いたわること

(自分を非難・否定しすぎない)



②不完全であることが

人間である証

であることを意識すること

(完璧な人はいない)



③自分の気持ちを受け入れ

自分を思いやること

(マインドフルネス)



あわせて他人のために

親切な考動を習慣化すること

も大きな効果があるようです。



ぜひ自分の中で

習慣化していきたいですね



もっと専門的に

学びたいと思う方は



最後に紹介している

星先生の書籍に



目を通すところから

始めてみてはいかがでしょうか。



200110 星友啓さん ⑥.jpg


近年の研究からは

共感力が高い人は



ストレスも少なくなり

健康で長生きできるという

報告もされています。



より良い人生を生きるための

ヒントの1つとして



ぜひ皆さんも

日々の生活の中で



共感力を

取り入れていきませんか…









こちらをクリック頂ると幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ





スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 

今週の名言 : 伊沢卓司さん(クイズプレーヤー&YouTuber) [その他]

スポンサードリンク




=============


がむしゃらにやるだけでは


合格は手にできない…!


=============







「全国高等学校クイズ選手権」

 ・第30回(2010年)

 ・第31回(2011年)





個人として

史上初の2連覇を達成





TBSクイズ番組

「東大王」

でレギュラー主演





2016年にはWEBメディア

「Quiz Knock」

を立ち上げ





日本のクイズ界を

牽引し続けている





『伊沢卓司』

さんの言葉です。




201003 伊沢拓司さん ①.jpg





はたからみると

勉強もクイズも





なんでもできてしまう

ように見える

伊沢さんですが





実は本人いわく

クイズ王にも関わらず

暗記が苦手





高校生クイズ優勝当時の

高校内での成績は

280位/400人





しかも

クイズとゲームに明け暮れる

日々





こんな伊沢さんが

なぜクイズ王になり





東京大学に現役で

合格できたのでしょうか?





201003 伊沢拓司さん ②.jpg





決して

何でもできてしまう

超人ではないと





自他ともに認める

伊沢さんは、





ただたんに

物事にがむしゃらに

取り組むのではなく





決して

得意ではないことだとしても





着実に成果につながる

方法を確立して

実践することが大切





だと言います。





世の中の一般論でいわれている

努力の量×努力の質

のうち





努力の量だけではなく

努力の質にこだわること





つまり成果につながりやすい

方法論をしっかりと確立して





頑張ることが大事だと

語られています。




201003 伊沢拓司さん ③.jpg





よくある受験生あるあるとして

今日はこれだけの時間勉強した!





でもこれって

努力の量のことであって

努力の質ではないですよね。





そして

受験にのぞむ学生や

資格試験にのぞむ社会人の

方々に対して





勉強に関する方法論、

合格するためのエッセンスを

体系的にとりまとめ





「勉強大全」





として出版した書籍が

内容がとても分かりやすいと

ベストセラーとなっています。




201003 伊沢拓司さん ⑤.jpg





資格試験も含めた

すべての受験生にとって

大切な





これをやってはダメ

こんなことこそ

大切にしないといけない



といった

勉強の原理を明確に示し



 

これをしっかりと土台に

置いたうえで





その人によって異なる

性格にあわせた勉強法の

事例を紹介しながら





ただがむしゃらに

勉強するのではなく





一人ひとりにあった

勉強法を確立するための

ヒントを投げかけています。





例えば

暗記が得意でなかった

伊沢さんの





暗記方法論とは

果たして

どういったことでしょうか?




201003 伊沢拓司さん ④.jpg





以下のサイトで

書籍の概要を





ご本人が

紹介されていますので





興味のある方は

まずここで確認をしてから





本書を手にすることを

お勧めします。













世の中の原理原則として

・継続は力なり

・そのためにも環境こそが大事

などが知られていますが





これらを

「受験勉強」

にあてはめてみると





なるほど

こういうことだったのか

が分かります。





努力の量×努力の質





こうして

クイズ王も東大合格も

もしかしたら





普通の人だったら

あきらめていたかもしれない

ことを





努力の質=やり方

を工夫することで

自分の力にかえてきた





伊沢さんの

生き方や考え方は





私たちにとっても

とても参考になりますね。




201003 伊沢拓司さん ⑥.jpg





こうして

世の中で成功を

重ねている人から学び





自分に取り入れていく

ことこそが





ただ一人で

がむしゃらに頑張ること以上に

頑張ることの質が高まりますね。





こうした

自己投資を重ねながら





自分の成長と成果に

つなげていきたいですね。










こちらをクリック頂ると幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ


 




スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)