今週の名言 : 岡嶋かな多さん(作詞作曲家) [ビジネスパーソン (女性)]
スポンサードリンク============
明日につながる
希望の言葉・・・
============
これまで携わった曲は
400曲以上
オリコン1位獲得も
100回を超える
ヒットメーカー
2017年には、
作詞作曲を務めた
三浦大知さんの
「EXCITE」で
レコード大賞・優秀作品賞
を受賞。
BTS
TWICW
安室奈美恵
Snow Man
など
有名アーティストの曲も
多数手がける
作詞作曲家
『岡嶋かな多』
さんの言葉です。

かな多さんは
1984年青森県の生まれ
3歳~8歳までを
アメリカで過ごし、
その後
日本で生活されています。
今でこそ
毎日が楽しい!
と充実した日々を
過ごされている
かな多さんですが
子供の頃は
まわりも驚くほど
自己肯定感
が極端に
低かったそうです。

・自分に自信がない
・何のために生きているのか
分からない
・自分の存在が
世の中や世界に迷惑では?
・自分は汚物?自分は異物?
・・・
自分の殻の中に
閉じこもる日々が続きます。
そんなかな多さんが
「歌」に目覚めたのは
中学1年生の7月。
期末試験が終わった日に
友人たちと出向いた
カラオケボックスでした。
子ども同士で
カラオケに行くのは初めてで、
テンションが上がった
女の子たちは、
ミスチル、
安室奈美恵、
SPEED
といった当時の
スターミュージシャンの歌を、
5時間、
ひたすら歌い続けます。
この時、
友人たちが
かな多さんの
素人離れした歌唱力に気づき、
ラスト1曲のタイミングで
締めの歌を任されて
選んだ曲が
ミスチルの
「Tomorrow never knows」
感情をこめて
歌い上げると
感動のあまり
友人たちが泣いていました。

そして何よりも
かな多さん自身が
その歌詞に救われ
深い苦しい心の闇を抜け出し
前を向いて生きる覚悟
を決められたのだそうです。
中学を卒業すると
高校には行かず
ビクター音楽カレッジに入り
シンガーソングライターを
目指します。
バイトと音楽活動で
忙しくしていたとき
プロの作曲家として
活動していた先輩が
その仕事を
手伝ってくれないかと
お声がけ頂いたことが
きっかけで
少しずつ
作詞作曲家の世界に
興味を抱くようになっていきます。
そんなかな多さんが
今まで作詞作曲を行う上で
最も大切にしていること
それは
明日につながるフレーズ
希望につながるフレーズ
を入れること
自分の歌詞で
聴く人の心を
決して傷つけないこと
過去のご自身の
苦しい体験が
今の仕事での
価値につながっている
様子が伝わってきますね。

子育てをしながら
複数の作詞作曲のテーマをもち
日々忙しいながらも
この仕事が楽しい
こんな幸せな人生を
送れるなんて・・・
と日々の生活が
とても充実しているとのこと。
ミスチルの曲との
出逢いのお陰で
かな多さんの
意識や心が前向きになり
周りとのコミュニケーションや
行動にもよい影響を
及ぼしたのですね。

私たちもかな多さん同様
よりよい人生につながるよう
日々の生活の中で
自分の意識が高まる
言葉・モノ・人・環境を
整えていきたいですね。
こちらをクリック頂けますと幸いです。
スポンサードリンク
2023-01-28 07:55
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0