今週の名言 : 小川聡子さん(JR九州クルーズトレイン本部) [ビジネスパーソン (女性)]
スポンサードリンク=============
今しかできないことに
チャレンジしたい・・・
=============
1泊2日で
ひとり65万円から
3泊4日で
最高170万円という
高額コースながら
世界中から
応募が絶えない
豪華寝台列車
JR九州が
社運をかけて投入した
「ななつ星」
の責任者として
活躍されている
『小川聡子』
さんの言葉です。

小川さんは
1970年福岡県の生まれ
その後
福岡にある短大を卒業すると
1990年に
日本航空に入社
国際線の
キャビンアテンダントとして
活躍されていました。
しかしそんな中、
飛行機の中にずっといると
空調も整えられていて
いつが春で
いつが秋で
っていうのが飛んでしまう。
日本が大事にしてきている
四季の変化を
自分の体で体験したい!
そんな想いが
日を追うごとに
強くなっていくと
入社17年目で
日本航空を退職し
自然の中での暮らしを求め
熊本県阿蘇市に移住を決意。
自然だったり
食だったり
繋がりだったり
あったかい風土が
どこへ行っても同じ感じ
まさに
理想の場所でした。
様々なチャレンジを重ねながら
充実した日々を過ごす中
移住後6年が過ぎたころに
聡子さんにとって
大きなニュースが
飛び込んできます。
世界一を掲げた
「ななつ星」
のクルー一期生募集のニュース。

阿蘇のまちで
まだやりたいことが
たくさんあったものの
世界一っていう
列車を作るチャレンジは
「今しかできない」
との想いからチャレンジを決意
そして今に至ります。
「ななつ星」
に乗車されたお客様の
感動ポイントして
単にお金をかけた
豪華な旅ではなく
九州の方々の
温かいおもてなし
と語る方が
とっても多いのが
最大の特徴の1つです。

聡子さん自身が
大好きだという
自然
食
繋がり
温かい風土
・・・
この「ななつ星」の
土台としてしっかりと
活かされているのですね。

阿蘇への移住
ななつ星への挑戦
こうした
今しかできないことへ
チャレンジする姿勢、
とても魅力的ですね。
誰にでもきっとある、
今しかできないこと。
皆さんなら
どのように向き合っていきますか・・・
こちらをクリック頂けますと幸いです。
スポンサードリンク
2022-11-26 08:01
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0