SSブログ

今週の名言 : 村山太一さん(オーナーシェフ) [その他]

スポンサードリンク




============


一人ひとりの力が


組織を強くする…


============




2011年東京都目黒に

店をオープンさせると



2012年から10年連続して

ミシュランガイドで

一つ星を獲得し続けている



イタリアンレストラン


のオーナーシェフ



『村山太一』

さんの言葉です。



210306 村山太一さん ①.jpg


1975年生まれ、

新潟県十日町市の生まれ。



子供のころから勉強が苦手で

友達づきあいもほとんどなく



当時唯一の趣味だった彫刻に

没頭する日々を過ごします。



アメリカであれば

勉強がすべてではなく



好きなことに没頭することへの

理解が得られやすいものの



日本では、

勉強・運動・芸術などが



他の子供たちと

同じようにできることを



期待する風潮が

今でも強いですね。



しかし

ご両親は彫刻に没頭する

村山さんのことを応援し



自分の世界を

つきつめるように

指導し続けたそうです。



そして彫刻が好きだった村山さんは

自分の手の器用さと

自分の興味が重なる



料理の世界に

進んでいくことに決めます。



子供のころから

好きなことにはとことん

のめりこむタイプ



京都の料亭の修業を終えると

これだけでは満足せず



イタリアに渡り

2つ星・3つ星のレストラン3店舗で

8年間修業を重ねます。



満を持して帰国後

すぐに始めたのが

今のお店となります。



210306 村山太一さん ④.jpg


するとすぐに

味の良さが評判となり

1つ星をとるも



月日を重ねるごとに

やがて客足がとだえ

赤字に陥ることに。



SNSへの書き込みは

辛辣なものばかりが

目立つようになります。



過去最低のレストラン

居心地が悪すぎる

早く帰りたくて仕方なかった



その原因は

すべて村山さんの経営スタイルに

ありました。



日本・イタリアで修業を

積んだいずれの店でも

オーナーシェフの絶対王政



それが当たり前の世界で

成長してきた村山さんは



自分の店でも

同じようにスタッフに

厳しい指導の下



怒鳴り散らしながら

お店を経営していると



従業員がどんどんやめていく

残った従業員同士も

関係性が悪化



村山さんに対しては

嫌悪感の塊



そんな中

これではダメだ

何とかしなくては



との想いから

村山さんがとった行動は



休みの日などを利用して

サイゼリヤでバイトを

することでした。



バイトを始めると

すぐに村山さんに衝撃が走ります。



ここでは絶対王政の

縦型の組織ではなく



みんなで助け合う

フラット型の組織



アルバイトが

ある提案をすると



だったらもっとこうしてみよう

などとドンドンアイデアがうまれ



店長もこのアイデアを

積極的に採用するといったスタイル



これまで狭い料理人の世界で

育ってきた村山さんは



自分が見えなくなってしまって

いたことにハッと気づきます。



その後

フラット型のスタイルに



変革しようと試行錯誤を

重ねるうちに



少しずつ

成果が生まれはじめ



お客さんの数が増えるとともに

SNSへの書き込みも



味以上に

店の雰囲気や



スタッフの対応の素晴らしさに

対するお褒めの内容が増えています。



210306 村山太一さん ②.jpg


2020年

コロナ禍にあって



一時は閉店も覚悟した

村山さんでしたが



ここでも

スタッフたちのアイデアから



わずか数週間で

新規に立ち上げた



通信販売が好評となり

苦しむ飲食業店が多い中



2020年なんと黒字を

達成されています。



お店の自慢の一品である

チーズラビオリを



手ごろなお値段で

かつ

コロナで沈んでいる心に

笑顔を与えられるような



チーズラビオリに

改良したり



210306 村山太一さん ③.jpg


許可申請や安全性確保

SNSでの広告・告知

・・・



スタッフの皆さんが

役割分担しながら

立ち上げたそうです。

(ラッセ通販サイト)


 




こうした

フラット型

組織マネジメントは



グーグルやアマゾンなど

欧米の主要企業では

今や当たり前ですが



日本では遅ればせながら

ようやく少しずつ

導入が始まっていますね。



企業に限らず

日々の対人関係まで含めて



一人ひとりの個性を

尊重して活かす。



こんな想いをもった人・組織と

関わっていきたいものです。



そのためにも

まずは自分自身が

そんな人間であり続けたいですね。









こちらをクリック頂ると幸いです。

    
   自分磨き ブログランキングへ


 




スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。